

参加企業
新日本電工株式会社
シンニッポンデンコウ
-
新日本電工株式会社
シンニッポンデンコウ
-
参加日
-
事業内容●合金鉄事業
フェロマンガンの製造・販売
●機能材料事業
マンガン酸リチウム・酸化ジルコニウム・ほう素製品などの製造・販売
●アクアソリューション事業
排水処理装置、純水製造装置のレンタル・販売
●焼却灰資源化事業
焼却灰溶融固化処理など
●電力事業
水力発電による電力供給
-
創業年1925年
-
代表者青木 泰
-
本社所在地東京都中央区
-
事業所所在地東京、大阪、北海道、福島、新潟、富山、茨城、徳島
-
従業員数936名
-
株式上場
-
売上高764億円
-
資本金110億9,600万円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容ものづくりに欠かせない「鉄」という素材は、私たちの社会のあらゆる分野で密接に関わっており、人々の日常を支える必要不可欠なものです。そのような「鉄」を作り出す上で、欠かすことのできないものが、「合金鉄」という素材です。当社グループは、確かな技術のもと、高品質のマンガン系合金鉄を安定的に供給しています。他にも、世の中の先端分野を素材で支える機能材料事業、持続可能な社会に向けて、水のリサイクルを推進するアクアソリューション事業、ゴミのパーフェクトリサイクルを実現する焼却灰資源化事業、水力発電によるクリーンな電力を供給する電力事業を展開しており、豊かな未来の創造に貢献しております。
-
仕事内容●事務系総合職:営業、総務、経理、人事、原料調達、経営企画 など ●技術系総合職:研究開発、生産・技術管理、設備管理、SE など
-
勤務地東京都中央区、大阪府大阪市 、徳島県阿南市、茨城県鹿嶋市、富山県射水市、高岡市、新潟県妙高市、福島県郡山市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、設計開発系、生産技術系、保守管理系、IT系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術系総合職2名、事務系総合職3名
2024年4月入社: 技術系総合職4名、事務系総合職4名
2025年4月入社見込: 技術系総合職7名、事務系総合職4名 -
工学部OBOGの
在籍数1名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:247,320円、修士:264,860円
-
賞与・昇給昇給年1回、賞与年2回
-
諸手当待遇残業手当、都市手当、役職手当 など
-
勤務時間フレックス制 【本社・大阪営業所】9:00~17:30(コアタイム11:00~14:00)【その他事業所】8:00~16:40(コアタイム11:00~14:00)
-
休日・休暇完全週休2日制(土・日・祝)、メーデー、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など 年間休日:124日 (2025年) 年次有給休暇:年間20日 結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、育児休業、介護休業、子の負傷・疾病看護休暇、赴任休暇 等
-
福利厚生借り上げ社宅制度、交通費支給、家族手当、社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
-
担当部署人材開発センター
-
電話番号
-
メールアドレス