参加企業 参加企業

参加企業

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

ミツビシデンキインフォメーションネットワーク

  • 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

    ミツビシデンキインフォメーションネットワーク

  • 参加日
    12/5
    (木)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    お客様が抱える課題への提案をはじめ、システムの設計構築、運用管理・保守サービスといった上流工程から下流工程を一貫して対応する総合ICT企業です。
    「ネットワーク」「クラウド・プラットフォーム」「セキュリティ」「アプリケーション」の4つの事業と、24時間365日の運用・保守体制を緊密に連携させ、お客様の多様なICTニーズに応えます。
  • 創業年
    2014年
  • 代表者
    取締役社長 本多 孝司
  • 本社所在地
    東京都港区
  • 事業所所在地
    東京都
  • 従業員数
    2,864名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    816億円(23年度実績)
  • 資本金
    12.5億円※三菱電機㈱100%出資
  • こだわり条件
    入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    クラウド、ネットワーク、サイバーセキュリティ対策、それらを構成するプラットフォーム、更にはアプリケーションに至るまで、幅広い製品・サービスを提供し、構築したICT環境を24時間365日体制で運用しています。国内ICT市場の先進企業として、高度な技術力を活かして提案・構築・運用・保守といったライフサイクル全般をワンストップで提供します。
  • 仕事内容
    システムエンジニアとしてお客様に最適なソリューションの提案、各システムの設計・構築、運用・保守業務に従事していただきます。
    ・ネットワーク ・クラウド・プラットフォーム ・セキュリティ ・アプリケーション
  • 勤務地
    全国各拠点(主に東京、愛知、大阪)
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    IT系、営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 70名(システムエンジニア職65名、営業職2名、管理部門職3名)
    2024年4月入社: 77名(システムエンジニア職68名、営業職2名、管理部門職2名)
    2025年4月入社見込: 80名(システムエンジニア職80名、営業職/管理部門職若干名)
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    3名
  • 採用予定人数
    80名(予定)
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:250,000円 大学院:277,000円 ※いずれも2024年4月時点
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(6月、12月)、昇給年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    時間外手当、通勤費補助手当(全額)、住宅手当、家族手当、在宅勤務手当
  • 勤務時間
    9:00~17:30(実労働時間7時間45分、昼休憩45分) ※始終業時間および休憩時間は勤務地により一部異なる ※コアタイムの無いスーパーフレックスタイム制度の他、在宅勤務制度あり
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、メーデー(5/1付)、8月第1金曜日、第2金曜日 年間休日数126日(2024年度実績)
  • 福利厚生
    諸制度/退職金(一時金・確定拠出年金・確定給付年金のセット)、 財形貯蓄、次世代育成支援、三菱電機グループ持株会、三菱電機グループ保険、カフェテリアプラン  施設/寮、社宅、体育館、グラウンド、保養所
PAGE TOP PAGE TOP