参加企業 参加企業

参加企業

NEC航空宇宙システム

エヌイーシーコウクウウチュウシステム

  • NEC航空宇宙システム

    エヌイーシーコウクウウチュウシステム

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    防衛・航空・宇宙事業等の各分野におけるシステム開発、ソフトウェア開発
  • 創業年
    1981年
  • 代表者
    杉岡 聖治
  • 本社所在地
    東京都府中市
  • 事業所所在地
    札幌、仙台、福岡
  • 従業員数
    766名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    184億円(2024年3月期)
  • 資本金
    1億円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    NEC航空宇宙システムは、NECグループにおいて、航空・宇宙・防衛関連分野のシステム開発、ソフトウェア開発の専門会社として位置付けられています。国家安全保障に関わる事業や、安全・安心な社会の実現に貢献する事業が中心であることから、「より高い品質」と「より確かな技術」の追求を常に念頭に事業を進めています。特に技術領域では、各分野で長年培ってきたセンサ、ネットワーク、リモートセンシングを始めとする専門技術及び日々進化する最先端のICT技術を保有すると共に、AI技術の活用やサイバセキュリティ等にも取り組みを拡大しています。
  • 仕事内容
    防衛・航空・宇宙事業等の各分野におけるシステム開発、ソフトウェア開発
  • 勤務地
    東京都府中市、北海道札幌市、宮城県仙台市、福岡県福岡市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系、IT系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術職:24名、企画事務職:4名
    2024年4月入社: 技術職:35名、企画事務職:2名
    2025年4月入社見込: 技術職:38名、企画事務職:2名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    14名
  • 採用予定人数
    40名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    ・博士了 月給337,300円 ・修士了 月給279,900円 ・学部卒 月給254,200円 ・高専卒 月給227,400円 ※2024年4月実績
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    時間外・休日勤務手当、通勤費手当、家賃補助、出産一時金、見舞金・弔慰金、健康保険組合各種給付金、他
  • 勤務時間
    8:30~17:15
  • 休日・休暇
    年間休日127日(2023年度)、完全週休2日制(土日・祝日)
  • 福利厚生
    社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、財産形成貯蓄制度、持株会、家賃補助制度、育児休暇、介護休暇、看護休暇、ボランティア休暇、自己啓発支援、資格取得支援
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP