参加企業 参加企業

参加企業

芝浦機械株式会社

シバウラキカイ

  • 事業内容
    射出成形機、ダイカストマシン、押出成形機、工作機械、超精密加工機、微細転写装置、高精度光学ガラス素子成形装置、産業用ロボット、電子制御装置、鋳物などの製造・販売およびレトロフィット・アフターサービス等
  • 創業年
    1938年12月
  • 代表者
    代表取締役社長 坂元 繁友
  • 本社所在地
    東京都千代田区、静岡県沼津市
  • 事業所所在地
    東京、神奈川、静岡
  • 従業員数
    3,057名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    (連結)1,603億5,300万円
  • 資本金
    124億8,400万円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / 上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    芝浦機械は1938年の創業以来「世界で一番の商品をつくる」を合言葉に、「高精度な品質」にこだわり、射出成形機、ダイカストマシン、押出成形機、工作機械、超精密加工機、微細転写装置、ガラス成形装置、産業用ロボット、電子制御装置など、多種多様なマシンを開発してきました。当社のマシンを見たことがなくても、当社のマシンで製造された製品は誰もが目にしています。例えば携帯電話、自動車、パソコン、飛行機など。まさに、あらゆる製品をつくる機械をつくる会社。それが「芝浦機械」です。
  • 仕事内容
    技術系総合職(機械系、電気・制御系、IT・情報系)
    当社製品は受注生産であり、お客様のニーズに合わせた機械の製造を行なっております。仕事内容としては、当社製品の機械設計や電気設計、製造工程、開発職、研究職、営業技術などさまざまな職種での働き方があり、活躍できるフィールドは多様にあります。それぞれの職種で協力し、高め合いながら芝浦機械にしかできないモノづくりを実現させています。
  • 勤務地
    静岡県(沼津市、御殿場市)、神奈川県(座間市)、東京都 等
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、設計開発系、生産技術系、IT系、営業・販売系、事務・管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術系総合職(機械系、電気・制御系、IT・情報系):25名、事務系総合職:10名
    2024年4月入社: 技術系総合職(機械系、電気・制御系、IT・情報系):17名、事務系総合職:5名
    2025年4月入社見込: 技術系総合職(機械系、電気・制御系、IT・情報系):22名、事務系総合職:11名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    11名
  • 採用予定人数
    技術系総合職:40名程度、事務系総合職:10名程度
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:242,150円、修士:260,410円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(6月、12月)、昇給年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    時間外および休日勤務手当、家族手当、通勤費など
  • 勤務時間
    沼津工場、御殿場工場8:00~16:45 相模工場8:30~17:15
  • 休日・休暇
    年間休日126日、週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇、結婚休暇、出産休暇、看護休暇、介護休暇、赴任休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇、裁判員休暇など
  • 福利厚生
    通勤手当、加入保険(健康・介護・厚生年金・雇用)、個室独身寮、診療所、食堂、社員クラブ、住宅融資、財形貯蓄、持株会制度、資格取得奨励金制度など
PAGE TOP PAGE TOP