

参加企業
セイコーインスツル株式会社
セイコーインスツル
-
セイコーインスツル株式会社
セイコーインスツル
-
参加日
-
事業内容当社は、電子デバイス事業(小型電池・キャパシタ・金属材料等)、精密デバイス事業(自動車用部品、ボールベアリング、工作機器等)、プリンティングデバイス事業(サーマルプリンタ、インクジェットヘッド等)、ワイヤレスセンサネットワーク製品など幅広い事業を展開する精密機器メーカーです。
-
創業年1937年
-
代表者代表取締役社長 遠藤 洋一
-
本社所在地千葉県千葉市
-
事業所所在地千葉(千葉市、松戸市、市川市)、宮城県(仙台市)
-
従業員数単独673名、連結2,901名
-
株式非上場
-
売上高534億円(2023年度連結)
-
資本金97.56億円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容セイコーインスツル(SII)は、1937年、セイコーグループの腕時計製造部門として誕生しました。以来、長年にわたり腕時計製造の中核を担い、腕時計製造から生まれた派生技術を活かして、現在では、電子デバイス、精密デバイス、プリンティングデバイスなどの幅広い事業を展開しています。
-
仕事内容【 技術系総合職 】■機械設計/開発 製品に対して求める動きを実現させるために必要な構造上の仕組みの設計・開発を担当します。ベアリング、プリンター、工作機械などの製品について筐体設計、機構設計、要素設計、試作、評価などを行います。 ■電気・電子回路設計/開発 製品や製造装置をどのようにして動かすか、意図したとおりに作動させるための回路構造の設計・開発を担当。 ■ソフトウェア設計/開発 製品に動作を実行させるために必要となるソフトウェアの設計・開発を担当します。 ■生産技術・製造設計開発 製品を作り出すための製造プロセス、製造設備、製造ラインの設計・開発を担当します。
-
勤務地千葉県(千葉市、松戸市、市川市)、宮城県(仙台市)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種設計開発系、生産技術系、IT系、営業・販売系、事務・管理系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系
-
採用実績2023年4月入社: 技術系総合職9名、事務系総合職1名
2024年4月入社: 技術系総合職11名、事務系総合職4名
2025年4月入社見込: 技術系総合職5名、事務系総合職1名 -
工学部OBOGの
在籍数11名 -
採用予定人数20名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:248,000円、修士:273,000円
-
賞与・昇給賞与:年2回(夏期、年末)+決算賞与(支給は会社業績による)
-
諸手当待遇通勤費、時間外手当など
-
勤務時間幕張本社 9:00~18:00(事業所により異なる)、実働一日8時間
-
休日・休暇年間総休日数132日(2022年度より) 完全週休2日制、祝日、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始 年次有給休暇(入社初年度12日、2年目以降20日)
-
福利厚生各種社会保険、確定拠出年金制度、各種財形貯蓄、その他各種リゾートホテル・フィットネスクラブ提携、家賃補助制度、家族寮、福利厚生に関する手当(10,000円/月)など
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事部 採用担当
-
電話番号
-
メールアドレス