参加企業 参加企業

参加企業

吉田精工株式会社

ヨシダセイコウ

  • 吉田精工株式会社

    ヨシダセイコウ

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】精密・医療機器
  • HP
    -
  • 事業内容
    歯科医療機器の製造
  • 創業年
    1969年
  • 代表者
    代表取締役社長 山中 通三
  • 本社所在地
    行方市
  • 事業所所在地
    茨城県
  • 従業員数
    118名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    32億200万円(2023年11月期)
  • 資本金
    6,000万円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    弊社は歯科医療産業で業界トップクラスのシェアを誇るヨシダグループの製造部門を担う歯科医療機器専門メーカーです。機械・電気・電子工学などあらゆるトップレベルの技術と最新鋭の生産設備システムを駆使し、新技術への挑戦を繰り返しながら今年創業56周年目を迎えました。様々な新技術を採用し内製化率を高めてきた為、あらゆる分野のエキスパートが揃いますが、定期的に技術者を海外へ派遣し広い視野と国際感覚を身に着けた人材の育成にも努めています。<人材こそ財産>と考える弊社では人材育成のため惜しみない援助とバックアップ体制をとり、より良い製品を歯科医療の現場にお届けすることで人々の健康と笑顔をサポートしています。
  • 仕事内容
    <設計開発>企画から発売まで一貫して携われます。企画段階から設計者も加わりどんな製品にするかを決めていく為、設計者の考えを形にしやすい環境です。時には歯科医院を訪問したり、海外で開催される国際展示会にも視察に行き、そこで得た情報を次の開発にフィードバックしています。・作図/オフィスと工場が隣接しており構想段階から加工・組立方法を考慮した設計が可能 ・試作/簡単な試作なら設計者自ら旋盤等で加工 ・検証・評価/製品に240kgの重りを乗せて10年分の耐久試験なども行います ・回路図作成・試作基板作成 ・動作確認/予想外のノイズや基板の発熱がないか等を確認
    EMC試験/外部にユニットを持ち込み、製品の安全確認試験 など
  • 勤務地
    茨城県行方市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系
  • 採用実績
    2023年4月入社: 0名
    2024年4月入社: 0名
    2025年4月入社見込: 0名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    2名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:230,000円 修士:236,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(業績により上乗せ賞与あり)、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    -
  • 勤務時間
    8:00~17:10(実働8時間/日) ※休憩時間 70分/日
  • 休日・休暇
    年間休日120日、完全週休2日制(土日・祝日) 年末年始・夏季休暇/特別休暇(慶弔)/年次有給休暇/半日有給休暇/産前産後休暇/育児休業制度/介護休業制度/子の看護休暇
  • 福利厚生
    家族手当/役付手当/法定時間外手当/通勤手当/各種社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)/退職金制度/永年勤続表彰制度/資格取得等表彰制度/結婚祝金/出産祝金/定期健康診断/口腔ケア用品社員割引
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP