参加企業 参加企業

参加企業

日本クロージャー株式会社

ニッポンクロージャー

  • 日本クロージャー株式会社

    ニッポンクロージャー

  • 参加日
    12/4
    (水)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】食品
  • HP
  • 事業内容
    飲料、食品、生活用品など様々な容器のふた(キャップ)の製造・販売
  • 創業年
    1941年
  • 代表者
    桐基晃
  • 本社所在地
    東京都品川区
  • 事業所所在地
    東京都
  • 従業員数
    1,400名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    529億円
  • 資本金
    5億円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    ■ペットボトルや瓶、パウチ、缶といった、あらゆる包装容器の【キャップ】の製造・販売。国内6割という業界内圧倒的なシェアを誇り、海外でも高い評価をいただいています。
    ■キャップは同じ製品を大量につくっているとイメージをもたれがちですが、新製品の発売はもちろんのこと、製品のリニューアルや、飲みやすさの追求によって新しい製品が生み出されています。消費者に気づかれなくともキャップは進化を続けています。
  • 仕事内容
    ■営業本部 工場や開発部門と連携し、大手飲料メーカーを中心としたお客様へ製品の提案を行います。製品を売り切って終わるのではなく、納品後の顧客のフォローを行いながら、新製品やリニューアルの御相談を継続的に獲得し続ける為、お客様と長期的に良好な関係を築くことが求められます。
    ■製品開発部 新しい製品を生み出すための開発を行う部門です。仕事は大きく以下に分類されます。 設計:お客様の要望を満たす形状や、世の中にない製品を考え図面を書きます。 試作:設計者が考えた形状を実際の形にし、狙い通りにできているか確認します。 評価:試作したサンプルが必要な性能を満たしているか、各種テストを行います。
  • 勤務地
    (営業)東京都 品川区、(製品開発)神奈川県 平塚市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系、生産技術系、保守管理系、営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 0名
    2024年4月入社: 0名
    2025年4月入社見込: 技術職4名、事務総合職5名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    7名
  • 採用予定人数
    8-10名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    修士了:250,000 円 学部卒:232,000 円
  • 賞与・昇給
    昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6 月、12 月)
  • 諸手当待遇
    -
  • 勤務時間
    本社 : 8:30 ~ 17:15 工場 : 8:00 ~ 16:30
  • 休日・休暇
    年間 120 日(完全週休2日制、祝日、年末年始 他)
  • 福利厚生
    社宅・独身寮、各種社会保険、積立貯蓄、投資会、健保組合、各種クラブ活動、外部提携サービスほか
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP