参加企業 参加企業

参加企業

新光電子株式会社

シンコウデンシ

  • 新光電子株式会社

    シンコウデンシ

  • 参加日
    12/6
    (金)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】精密・医療機器
  • HP
  • 事業内容
    当社は音叉センサを搭載した電子天びんや各種はかりのリーディングメーカーです。
    音叉センサを搭載した分析天びん、高精度電子天びんをはじめ、電子個数はかり、調剤用天びん、本質安全防爆構造型はかりや各種物流測定装置など、常に先進性とオリジナリティを追求して、計量・計測機器の分野で数多くの製品を生み出し、日本初・世界初の製品も数多く送り出しました。
    その品質や技術は、国内外から高く評価されています。
  • 創業年
    1963年6月
  • 代表者
    代表取締役 坂本慎介
  • 本社所在地
    東京都板橋区板橋1-52-1
  • 事業所所在地
    茨城県下妻市高道祖4219-71
  • 従業員数
    130名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    40.2億
  • 資本金
    5,000万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 年間休日120日以上 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    当社は音叉センサを搭載した電子天びんや各種はかりのリーディングメーカーです。音叉センサを搭載した分析天びん、高精度電子天びんをはじめ、電子個数はかり、調剤用天びん、本質安全防爆構造型はかりや各種物流測定装置など、常に先進性とオリジナリティを追求して、計量・計測機器の分野で数多くの製品を生み出し、日本初・世界初の製品も数多く送り出しました。その品質や技術は、国内外から高く評価されています。
  • 仕事内容
    「重さ」、「はかり」をテーマにした、私たち独自の製品づくりを支えるエンジニアとして設計開発を担います。
    ■機構設計 計量・計測機構、搬送機構、筐体などの設計開発を行います。 ■電気設計 制御回路、アンプ回路、電源回路などの設計開発を行います。 ■ソフト設計 計量・計測制御ソフト、アプリケーションソフト、ドライバーソフトなどの設計開発を行います。
  • 勤務地
    茨城県下妻市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、設計開発系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系
  • 採用実績
    2023年4月入社: 開発職2名 営業職1名
    2024年4月入社: 開発職1名 事務職1名
    2025年4月入社見込: 開発職2名 営業職2名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    4名
  • 採用予定人数
    開発職2~3名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:208,800円 大学院:224,100円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(別途業績により期末賞与あり) 昇給年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    時間外手当、営業手当、所長手当、役職手当、住宅手当、こども手当、単身赴任手当、車両手当
  • 勤務時間
    8:15~17:00 ※時差出勤制度あり
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土日) 年間休日:125日
  • 福利厚生
    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生(借上社宅制度、定期健康診断、退職金規程 勤続2年経過の社員、親睦共済会 親睦事業、慰楽事業、融資、クラブ支援、慶弔見舞)
PAGE TOP PAGE TOP