参加企業 参加企業

参加企業

株式会社ネオジャパン

ネオジャパン

  • 株式会社ネオジャパン

    ネオジャパン

  • 参加日
    12/6
    (金)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    ■ソフトウェア事業
    グループウェアを中心とするソフトウェアの開発、クラウドサービスの運営、ライセンス販売、関連する役務作業の提供
    ■システム開発サービス事業
    企業向けシステムエンジニアリングサービス
    ■海外事業
    当社製品・サービスの販売
  • 創業年
    1992年2月29日
  • 代表者
    齋藤 晶議
  • 本社所在地
    神奈川県横浜市
  • 事業所所在地
    神奈川、大阪、名古屋、福岡、米国、東京、マレーシア 、タイ、フィリピン
  • 従業員数
    連結285名(2024年1月31日現在)
  • 株式
    上場
  • 売上高
    66億円
  • 資本金
    2億9,716万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    ◇働き方改革を加速させるリーディングカンパニー◇当社では業界トップクラスシェアのグループウェアをおもに開発しています。主力製品『desknet's NEO』は企業がネットワークを活用した情報共有のためのソフトウェアです。累計510万ユーザー以上の実績(2024年4月現在)を持つ製品を筆頭に、ノンプログラミング業務アプリ作成ツール『AppSuite』や、ビジネスチャットの『ChatLuck』など様々なビジネスICTツールを開発し、日本企業のワークスタイル変革を担っています。働く人びとが多様で柔軟な働き方を実現するために、私たちは挑戦し開発し続けています。
  • 仕事内容
    【正社員】技術開発エンジニア職(SE / プログラマー) ・営業職 ・自社パッケージソフトの開発/カスタマイズ対応 ・システム受託開発(要件定義/設計/開発/保守) ・パッケージソフトライセンス・クラウドサービス販売 ・製品広報・マーケティング ※派遣や出向はなし。
  • 勤務地
    神奈川県横浜市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    IT系、営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術職10名、営業職3名
    2024年4月入社: 技術職11名、営業職3名
    2025年4月入社見込: 技術職10名、営業職1~2名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    1名
  • 採用予定人数
    10名程度
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:230,000円 修士:240,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(年間平均4.0ヶ月)、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    ・時間外勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日出勤手当 ・通勤手当 ・扶養手当 ・持家手当 ・住宅手当 ・技術資格取得奨励制度:会社の指定する資格の取得について、資格取得報酬金支給※一時金
  • 勤務時間
    9:00~18:00(休憩1時間)
  • 休日・休暇
    年間休日120日以上、完全週休2日制(土・日)、祝祭日 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔含む)、産前産後休暇、生理休業、育児休業、介護休業
  • 福利厚生
    ・社宅制度あり(通勤時間30分圏内) ・退職金制度 ・従業員持株制度 ・確定拠出年金制度 ・災害補償 ・慶弔見舞金 ・はまフレンド(横浜市勤労者福祉共済) ・加入保険(健康・介護・厚生年金・雇用・労災)
PAGE TOP PAGE TOP