

参加企業
京三電機株式会社
キョウサンデンキ
-
京三電機株式会社
キョウサンデンキ
-
参加日
-
事業内容自動車部品の製造販売
デンソーグループの一員として、最先端技術を利用し、燃費や電費へ貢献し地球環境保護に貢献しています
-
創業年1949年12月21日
-
代表者石井 康彦
-
本社所在地茨城県古河市
-
事業所所在地茨城県
-
従業員数2,000名
-
株式非上場
-
売上高907億円
-
資本金10億9,000万円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容私たち京三電機は、自動車パワトレインシステム製品のエキスパートとしてポンプモジュール、燃料噴射用電磁弁など、世界トップクラスの技術・シェアを誇る製品を有するグローバルカンパニーです。デンソーグループの中核として、クルマの安心安全、地球環境維持に貢献する重要製品を担い、最先端の技術開発、お客様の期待に応える商品提案、生産技術開発を一貫体制で行なっています。
-
仕事内容自動車用パワトレインシステム製品の開発、製造、販売(フューエルポンプモジュール、燃料蒸発ガス制御バルブ、ディーゼルフィルタ、燃料噴射電磁弁等) 技術総合職:製品設計、設備設計、工程設計、生産技術開発、品質保証 事務総合職:経営企画、事業企画、財務経理、営業、調達、人事総務、生産管理
-
勤務地茨城県古河市、茨城県結城市、愛知県安城市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、設計開発系、生産技術系、IT系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 0名
2024年4月入社: 技術総合職2名、事務総合職2名
2025年4月入社見込: 技術総合職5名、事務総合職3名 -
工学部OBOGの
在籍数10名 -
採用予定人数技術総合職8名、事務総合職2名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:254,000円 修士:269,000円
-
賞与・昇給賞与年2回(7月・12月) 昇給年1回(4月)
-
諸手当待遇時間外手当 ※時間外手当は1分単位で支給 その他諸手当あり
-
勤務時間8:10~16:55 フレックスタイム制あり
-
休日・休暇年間休日121日 完全週休2日制(土日) 年末・年始 GW 夏季に各10日前後の休暇あり
-
福利厚生加入保険(雇用、労災、健康、厚生) 通勤手当、住宅手当、借り上げ社宅制度、確定拠出年金、確定給付年金 家族手当
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事総務部 人事課 採用担当
-
電話番号
-
メールアドレス