

参加企業
株式会社コア
コア
-
株式会社コア
コア
-
参加日
-
事業内容産業革新を牽引する核(CORE)として、情報通信技術(ICT)を通じてみなさまの「夢」「理想」「方向性」の実現をお手伝いします。 業界をリードするエンベデッド(組込み)テクノロジー、未来を創造する先端テクノロジー、これまで培ってきた知識やノウハウを結集し、様々なビジネス分野へ新たな価値と最適な「解」を提案します。
-
創業年1969年12月
-
代表者種村 良平
-
本社所在地東京都世田谷区
-
事業所所在地茨城県日立市大みか町
-
従業員数1,131名
-
株式上場
-
売上高239億円(2024年3月連結)
-
資本金4億4,020万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
-
PR内容★初年度有給休暇12日付与 ★2023年度平均残業時間17.7時間
★育児の為の時短勤務は小学校卒業まで ★有給休暇とは別に看護休暇・介護休暇は5日分付与(1時間から使用可能)
★自己啓発支援制度で資格取得時に報奨金を支給(在学中に取得した場合も可) ★豊富な研修制度
★対番者制度で困ったときはすぐに先輩に相談できる♪ ★入社5年目以下離職率0%(茨城技術センター) -
仕事内容茨城技術センターでは電力、原子力、交通運行管理など社会インフラの制御システムの開発を行っています。例えば、原子力は放射線によるがん治療を目的としたものがあり、照射する放射線の強度、角度、患部までの深さを計算し、がん細胞をピンポイントで照射できるように設定できるシステムです。交通運行管理は運行状況を監視するシステムで、悪天候や大型連休などでもスムーズに列車の運行管理を行えるよう随時把握し、ダイヤに乱れがある場合、迅速にダイヤ復旧を行うことのできるものです。また、計測制御機器、プリンター制御などの組込みシステムや地元銀行の情報システムの開発等、地元産業に密着した事業に取組んでいます。
-
勤務地茨城県日立市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種IT系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系
-
採用実績2023年4月入社: 55名(うち、茨城技術センター1名)
2024年4月入社: 57名
2025年4月入社見込: 70名予定(うち、茨城技術センター2名予定) -
工学部OBOGの
在籍数8名 -
採用予定人数2名予定(茨城技術センターのみ)
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給235,670円(院卒) 221,080円(大卒) それぞれ2024年4月入社の実績となります。
※毎年ベースアップがあります -
賞与・昇給賞与年2回(7月、12月)、昇給年1回(4月)
-
諸手当待遇通勤手当、子ども手当、時間外手当 他
-
勤務時間9:00~18:00(昼休憩12:00~13:00)
-
休日・休暇年間休日126日、完全週休2日制(土日・祝日) 夏季、年末年始、慶弔、有給休暇(初年度12日)・最高20日、半日休暇制度有
-
福利厚生育児の為の時短勤務(小学校卒業まで)、介護の為の時短勤務、企業年金制度(確定拠出年金)、GLTD制度、社員持株制度、財形貯蓄制度、資格取得報奨制度、育児休業制度、介護休業制度、保養所、社員旅行、各種クラブ活動 他
-
担当部署-
-
電話番号
-
メールアドレス