参加企業 参加企業

参加企業

株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア

ジャパンテクニカルソフトウェア

  • 株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア

    ジャパンテクニカルソフトウェア

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    50年以上にわたり常に時代の変化に対応しながら事業を拡大している独立系ソフトウェアハウスです。公共・産業・流通・金融から医療系まで、きっと皆さんの身近にもJTSの仕事があるはずです。質の高いソリューションを提供するために社員教育を重要視し、自分で組み立てられる独自の教育プログラムを用意しています。あなたもスキルを磨き、一緒に未来社会を創造しませんか。
  • 創業年
    1970年
  • 代表者
    代表取締役社長 清水 克彦
  • 本社所在地
    東京都港区
  • 事業所所在地
    札幌、東京、水戸、大阪、名古屋
  • 従業員数
    600名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    85億7,000万円
  • 資本金
    8,000万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    時代の変化に対応しながら事業を拡大している独立系IT企業です。長年の開発を通して培われたノウハウと、顧客からも信頼を得る技術力により、公共、産業・流通、金融系から医療システムまで、幅広い分野のソリューションを提供しています。きっと身近にJTSの仕事があるはずです。皆さんのOBも各プロジェクトの中核となり、それぞれに活躍しています。情報系の学校法人が母体ということもあり、社員教育を重要視し、自分で組み立てられる独自の教育プログラムを用意しています。技術を磨き成長していきたい方は、ぜひブースにお越し下さい。2020年に創立50周年を迎えたJTSはまだまだ躍進中!一緒に新たな軌跡を築きましょう!
  • 仕事内容
    システム開発、システム運用管理、システム保守 等
    簡単なプログラムを組んだり単体テストから始め、様々な経験を通してスキルを磨きSEとして成長していきます。
  • 勤務地
    札幌、東京、水戸、大阪、名古屋
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    IT系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: システムエンジニア31名
    2024年4月入社: システムエンジニア38名
    2025年4月入社見込: システムエンジニア35名程度
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    9名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    修士192,500円、学部182,500円 ※配属地域により金額が異なりますが住宅手当と地域手当が加算されます
  • 賞与・昇給
    賞与年3回(6月、12月、3月) 昇給年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    通勤手当(全額支給)、時間外手当、地域手当 住宅補助または住宅手当、家族手当、在宅手当
  • 勤務時間
    9:00~17:30
  • 休日・休暇
    年間休日127日 週休2日制(土日祝日)、創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇他
  • 福利厚生
    借上社宅制度、確定拠出年金制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度 資格試験受験料補助制度、資格報奨金制度、自己啓発支援制度 育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度 クラブ活動費補助制度、親睦会費補助制度 他多数
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP