参加企業 参加企業

参加企業

スターツCAM株式会社

スターツシーエーエム

  • スターツCAM株式会社

    スターツシーエーエム

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】建設・住宅・建材・インテリア
  • HP
  • 事業内容
    請負型ではなく川上から提案型事業を展開しているため、用途や工種を限らず、共同住宅・福祉施設・保育園・ホテル・店舗・商業施設などお客様に合った土地活用方法のご提案が可能です。
    社内に意匠・設備・構造設計者と木造・S造・RC造の施工管理者が在籍し、建築設計・施工を行っています。免震工法特許あり、BIM開発、カーボンニュートラルに関する認証取得あり。
  • 創業年
    1969年
  • 代表者
    井上 智行
  • 本社所在地
    東京都中央区
  • 事業所所在地
    東京、神奈川、千葉、埼玉
  • 従業員数
    820名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    2,334億円(連結売上高)
  • 資本金
    4億5,000万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / 上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    ■各種建築物の設計・施工
    お客様のニーズにお応えするため、社内に意匠・設備・構造それぞれの設計者と木造施工管理者、S造・RC造の施工管理者が在籍し、様々な用途の建築を設計・施工しています。木造、S造・RC造、マンション・ホテル・教育施設・商業施設・店舗など、ゼネコンの領域にとどまらずハウスメーカーや組織設計のような機能も持ち合わせており、さまざまな建築物の設計・施工に携わることが可能です!
    ■免震技術
    免震物件受注棟数は618棟(2024年9月時点)。『災害に強いまちづくり』の一環として、小・中規模の物件にも導入しやすい独自の免震工法を開発し、安心安全な生活をご提供しています。
  • 仕事内容
    【設計職】意匠・設備・BIM RC・木造・大型プロジェクトなどの設計→プロジェクトの川上から川下までを一貫して監理します。 【施工管理職】■RC・S造(常駐型) 中高層建築や大型特殊建築の施工管理→複数名でチームを編成し、1つの物件に駐在して管理します。 ■木造(巡回型) 2×4の低層建築の施工管理→ハウスメーカーでは営業が行うようなお客様対応も行います。一人につき3棟程度を管理します。 ■設備施工管理 RC・木造・大型プロジェクトなど様々な現場の設備施工管理を行います。→様々な用途規模の建築案件の設備施工を総合的に担当していただきます。
  • 勤務地
    首都圏・主要都市(仙台・名古屋・大阪・福岡)
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    商品企画系、設計開発系、その他
  • 採用対象(学部)
    電気系、土木・環境・建築系
  • 採用対象(大学院)
    電気系、土木・環境・建築系
  • 採用実績
    2023年4月入社: 設計職(意匠・構造・設備の合計)5名、施工管理職9名
    2024年4月入社: 設計職(意匠・構造・設備の合計)12名、施工管理職17名
    2025年4月入社見込: 設計職(意匠・構造・設備の合計)13名、施工管理職21名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    3名
  • 採用予定人数
    35名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    4年制大学卒:245,000円(別途時間外勤務手当支給)
    大学院卒:250,000円(別途時間外勤務手当支給)
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(6月・12月)昇給年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    時間外勤務手当、通勤交通費(当社規定による)、配偶者扶養手当、子供扶養手当、入園・入学特別手当、資格手当、慶弔見舞金、災害見舞金
  • 勤務時間
    9:00~18:00 実働8時間/1日
    施工管理職:8:00-17:00 (適宜職種において)
  • 休日・休暇
    ■休日 基本年間休日:120日+アニバーサリー休暇3日間 休日は配属部署により異なる ■休暇 夏季・GW・年末年始休暇、生理休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ステップ休暇、慶弔特別休暇、有給休暇
  • 福利厚生
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 財形貯蓄、住宅資金等各種融資、退職金、社内貯金、社員持株、社員割引 確定給付企業年金、確定拠出企業年金制度、社員扶助制度(医療保険・死亡保障)等 総合研修センター、保養所、独身寮 仕事と子育て両立支援制度
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP