参加企業 参加企業

参加企業

本田技研工業株式会社

ホンダギケンコウギョウ

  • 本田技研工業株式会社

    ホンダギケンコウギョウ

  • 参加日
    12/6
    (金)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】自動車・輸送機器
  • HP
  • 事業内容
    輸送用機器(二輪車、四輪車、パワープロダクツ製品など)の研究、開発、製造、販売
  • 創業年
    1948年9月24日
  • 代表者
    取締役代表執行役社長 三部 敏宏
  • 本社所在地
    東京都港区
  • 事業所所在地
    東京、栃木、埼玉、静岡、三重、熊本、海外事業所等
  • 従業員数
    連結 197,039名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    16兆9,077億円
  • 資本金
    860億円
  • こだわり条件
    上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    Honda は 2030年ビジョンに「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」という目標を掲げ、創業以来の「人や社会の役に立ちたい」「人々の生活の可能性を拡げたい」という想いのもと、暮らしに役立つ商品を提供し、環境・安全に配慮しながら、世界中の皆さまへ喜びを提供できるよう取り組んできました。Hondaのものづくり、事業の原点である二輪事業。四輪の地図を塗り替えようじゃないか、そんな掛け声のもと始まった四輪事業。汎用エンジンを搭載したパワープロダクツ事業。創業期からの夢でもあった航空機事業および航空機エンジン事業。Hondaの「これから」について皆さんに直接お伝えします。
  • 仕事内容
    輸送用機器(二輪車、四輪車、パワープロダクツ製品など)の研究、開発、製造、販売
  • 勤務地
    東京、栃木、埼玉、静岡、三重、熊本、海外事業所等
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、知財系、IT系、営業・販売系、事務・管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、材料・物質系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、材料・物質系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 497名
    2024年4月入社: 593名
    2025年4月入社見込: 非公開
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    非公開
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:251,000円、修士:275,900円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    -
  • 勤務時間
    8:30~17:30
  • 休日・休暇
    ※年間休日121日、週休2日制
  • 福利厚生
    各種保険、独身寮・家賃補助、食事補助、通勤手当、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
  • 担当部署
    -
  • 電話番号
    -
  • メールアドレス
    -
PAGE TOP PAGE TOP