

参加企業
株式会社タンガロイ
タンガロイ
-
株式会社タンガロイ
タンガロイ
-
参加日
-
事業内容○切削工具および耐摩耗・土木建築用工具の製造、販売
切削工具=製造業における「キーアイテム」世界中のメーカーで使用されている
強み→製品開発力、設備投資、高収益体質
特徴→若手から開発の主担当として研究開発に携われる
※茨城大卒業生多数在籍!
-
創業年1934年12月
-
代表者木下 聡
-
本社所在地福島県いわき市好間工業団地11-1
-
事業所所在地福島県いわき市好間工業団地11-1
-
従業員数1,557名
-
株式非上場
-
売上高規定により非公開
-
資本金80億円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
-
PR内容世界のメーカーの中でも圧倒的な利益率を誇る、「知られざる超優良企業」です。弊社は、金属を加工する道具“切削工具”のメーカーで、自動車産業・航空宇宙産業・半導体産業・医療産業など幅広い分野で使用されています。本社が福島県いわき市にあり、実は本社から一番近い国立大学は茨城大学です!OBの社員も多く在籍し、開発の第一線で活躍しています。機械・材料・化学の専攻の方には、ぜひ知っていただきたい企業です。株式会社タンガロイは、「世の中にないもの」をつくり、「なくてはならないもの」を生み出し続ける、【モノづくりのためのモノづくり】メーカーです。
-
仕事内容形状開発:工具の形を3DCADでモデリングしていきます。
材料開発:工具の刃先に用いる金属材料(超硬合金など)の研究・開発を行います。
※上記2部門は、1つの製品・テーマに対して若手から主担当を任され、主体性をもって業務にあたれることが特徴です。
生産技術:主に製造の自動化を進め、「いい製品を安く作る」生産環境を目指します。
入社された方のほとんどが、切削工具や超硬合金に対し未経験ですが、研修制度・フォロー体制が整っており、チャレンジしやすい職場です。 -
勤務地福島県いわき市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、設計開発系、生産技術系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系
-
採用実績2023年4月入社: 技術系総合職9名、事務系総合職3名
2024年4月入社: 技術系総合職9名、事務系総合職4名
2025年4月入社見込: 技術系総合職10名、事務系総合職6名 -
工学部OBOGの
在籍数16名 -
採用予定人数技術系総合職10名、事務系総合職5名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:250,000円 修士:268,000円 ※2024年入社
-
賞与・昇給賞与年2回(6月・12月)平均5ヶ月 昇給年1回(4月)
-
諸手当待遇残業代・休日出勤の場合は別途支給
-
勤務時間8:00~16:45 (7時間45分)
-
休日・休暇年間休日126日 完全週休2日制(土日・祝日)
-
福利厚生通勤手当(全額支給)、住居手当、独身寮、借り上げ社宅、家族手当、加入保険(健康・介護・厚生年金・雇用・労災)
-
担当部署総務部人事総務グループ
-
電話番号
-
メールアドレス