参加企業 参加企業

参加企業

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

ミツビシデンキプラントエンジニアリング

  • 三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

    ミツビシデンキプラントエンジニアリング

  • 参加日
    12/4
    (水)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【サービス】その他
  • HP
  • 事業内容
    三菱電機製重電プラント設備のスマートメンテナンス(保守・保全)、エンジニアリング・コンサルティング、リモート管理サービス、リニューアル、建設工事、ICT次世代サービス
  • 創業年
    1978年
  • 代表者
    代表取締役 社長執行役員 市川 誠
  • 本社所在地
    東京都台東区
  • 事業所所在地
    東京、札幌、仙台、新潟、横浜など
  • 従業員数
    3,182名(2024年3月末現在)
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    1,014億円
  • 資本金
    3億5,000万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    当社は三菱電機グループの『たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献する』との企業理念にもとづき、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として電力・製造業・交通・公共・ビル分野における重電各種プラントの「保守・保全」技術を基盤としたサービスソリューション事業を行っています。今後も、ICTを駆使したスマートメンテナンスを提供することで、お客様の高い要望に応え続けます。
  • 仕事内容
    【技術系総合職】 各種プラントシステムの性能回復・維持・向上に関わる、診断・解析及びメンテナンス・工事全般(プラント改良時における設計・据付・テスト・試運転、性能向上のためのリファインエンジニアリング業務、古くなったシステムを取替えるリプレイス工事、新システムの設置工事等)
    【事務系総合職(営業)】重電各種プラントの保守・保全業務や新規提案、電気設備品の販売等。顧客先の状況に合わせて、プラントの機能維持向上を図る提案型営業活動を行う。
  • 勤務地
    東京、愛知、大阪、兵庫、福岡 等
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    保守管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系
  • 採用実績
    2023年4月入社: 75名
    2024年4月入社: 73名
    2025年4月入社見込: 76名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    6名
  • 採用予定人数
    75名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    大学院卒:273,000円 大卒:250,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    生計手当、時間外手当 等
  • 勤務時間
    9:00~17:30 ※ただし、勤務地により多少異なる。
  • 休日・休暇
    休日:週休2日制、祝日、夏季、年末年始、特別休日、会社創立記念日、5月連休など 休暇:年次有給休暇(初年度20日、最高25日)、半日休暇制度、結婚休暇、忌引休暇、チャージ休暇、ライフサポート休暇 など
  • 福利厚生
    健康保険(三菱電機健康保険組合)、厚生年金保険、企業年金基金、労働保険、冠婚葬祭と社員相互の親睦制度、財形貯蓄、住宅融資、住宅費補助、独身寮、通勤費補助など
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP