参加企業 参加企業

参加企業

三益半導体工業株式会社

ミマスハンドウタイコウギョウ

  • 三益半導体工業株式会社

    ミマスハンドウタイコウギョウ

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】鉄鋼・金属・鉱業
  • HP
  • 事業内容
    半導体材料の加工および販売 計測器、試験機、情報機器、自動制御装置その他精密機器、自社開発製品並びにこれらに関連するシステムの販売 各種製造、検査、試験システムの設計・製作・販売、および純水製造装置、排水処理設備など各種プラントの設計・製作・販売
  • 創業年
    1969年
  • 代表者
    代表取締役社長 八髙 達郎
  • 本社所在地
    群馬県高崎市
  • 事業所所在地
    群馬県高崎市、福島県白河市、栃木県足利市、埼玉県深谷市、愛知県知立市
  • 従業員数
    1,144名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    891億900万円
  • 資本金
    188億2,400万円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / 上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    半導体技術を支えるシリコンウェーハの品質レベルに限界はありません。半導体事業部では、その半導体の高機能化に応えるウェーハ加工技術の開発・改善に、果敢にチャレンジ。産商事業部では、商品を提供するだけでなく生産や研究開発に関する課題や要望を把握し、そのニーズにジャストフィットしたシステムを提案。エンジニアリング事業部では、高度化するお客様のニーズに応えるオリジナルのメカトロニクス機器を開発しています。
  • 仕事内容
    総合・技術職 半導体の基板材料である「シリコンウエハー」加工の工程管理と品質改善
    日進月歩で技術開発が進む半導体業界においては、半導体の主要素材であるシリコンウエハーに求められる精度・信頼性も高まり続けており、品質改善が恒常的なテーマとなっています。そのなかで、最先端半導体の基板材料となる高品質なウエハーを、いかに生産性を高めて製造していくか。試行錯誤を繰り返しています。
  • 勤務地
    群馬県高崎市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系、保守管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系
  • 採用実績
    2023年4月入社: 10名
    2024年4月入社: 8名
    2025年4月入社見込: 10名程度
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    1名
  • 採用予定人数
    10名程度
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    修士:252,000円 学部:231,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当 等
  • 勤務時間
    日勤勤務 8:00~17:00、8:30~17:30 2班2交替 8:00~17:00、17:00~2:00(一週間交替) 3班2交替 8:00~18:00、20:00~6:00(4勤2休)
  • 休日・休暇
    121日(土・日曜、祝日(一部出勤あり)、夏季、年末年始)
  • 福利厚生
    各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、勤続表彰、クラブ活動他
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP