参加企業 参加企業

参加企業

株式会社鷺宮製作所

サギノミヤセイサクショ

  • 株式会社鷺宮製作所

    サギノミヤセイサクショ

  • 参加日
    12/4
    (水)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】精密・医療機器
  • HP
  • 事業内容
    冷凍・冷蔵・空調用自動制御関連機器および試験装置の製造販売
  • 創業年
    1940年
  • 代表者
    代表取締役社長 西見 成之
  • 本社所在地
    東京都新宿区
  • 事業所所在地
    東京、埼玉、愛知、大阪、山形
  • 従業員数
    1,109名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    379億円
  • 資本金
    9億6,000万円
  • こだわり条件
    入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    当社は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、空調・冷凍冷蔵・給湯暖房・電力プラント・自動車・列車・船舶・医療機器・半導体製造装置等、あらゆる産業の幅広いフィールドで活躍の場を広げています。サギノミヤ製品は、温度・湿度・圧力・流量など目に見えないものを自在に制御して、暮らしを安全・便利・快適に支えています。また、試験機事業においても昨今イノベーションにより生み出されたDiM(ドライビングシミュレータ)が国内外のメーカーに高く評価されるなど、幅広い業界のお客様と取引するグローバル企業でもあります。「全従業者の幸福の創造」を経営理念に、人を大切にする会社です。
  • 仕事内容
    <技術系>開発設計…新製品の設計・開発・各種試験、既存製品の改良設計 生産技術…生産設備の構築およびメンテナンス <生産系>生産管理…生産計画の立案、資材調達品質保証…品質不良の防止および発生後対応 <営業系>営業(国内・海外)…顧客への当社製品の販促活動や納期調整および情報収集 営業スタッフ(貿易実務など)…日本国内や海外との荷物の取引に関する各種処理 商品企画…新商品の企画・PR、新規開拓
  • 勤務地
    東京都、埼玉県、山形県、大阪府、愛知県
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、保守管理系、知財系、IT系、営業・販売系、事務・管理系、その他
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 理系14名、文系5名
    2024年4月入社: 理系13名、文系11名
    2025年4月入社見込: 理系15名程度、文系5名程度(採用活動中のため未確定)
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    2名
  • 採用予定人数
    20名程度予定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    【学部】234,000円、【修士】248,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    職級手当、世帯手当、超過勤務手当、通勤手当 他
  • 勤務時間
    本社/営業所 8:45~17:30 実質8時間(休憩45分)
    工場/事業所 8:15~17:00 実質8時間(休憩45分)
  • 休日・休暇
    年間休日125日、完全週休2日制(土日・祝日)
  • 福利厚生
    各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄、積立年金、健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金 または 前払退職手当選択制、独身寮(個人負担:8,000円/月+光熱費)など
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP