

参加企業
アジア航測
アジアコウソク
-
アジア航測
アジアコウソク
-
参加日
-
事業内容自社保有の航空機と最新鋭のセンサによる空間情報の収集・解析、測量・調査、デジタルマッピング、GIS(地理情報システム)、画像・計測技術等をベースに都市計画等の行政支援システム構築、都市防災・斜面防災管理におけるデジタル計測等を行い、建設コンサルタント分野では各種計画、調査、設計技術等により、都市計画、道路・橋梁設計、及び環境、防災、地質、土壌・地下水汚染等の各種コンサルティング業務を行っています。
-
創業年1954年2月26日
-
代表者畠山 仁
-
本社所在地東京都新宿区
-
事業所所在地川崎・仙台・名古屋・大阪・福岡の拠点ほか全国47都道府県※全国転勤あり
-
従業員数1,636名
-
株式上場
-
売上高373億円
-
資本金16億73百万円
-
こだわり条件ニッチな製品を扱う / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容当社は戦後の国土復興のために空から測る会社として誕生しました。設立当初より先進技術を導入・研鑽し、65年以上“空間情報コンサルタント”として歩み続けてきました。社会経済に大きな影響を与えているコロナ禍や台風や豪雨、地震などの自然災害にいたるまで、日々さまざまな脅威に晒されている世界のなかで、アジア航測グループは常に未来を見定め、今なすべき課題を解決し、安心・安全で持続可能な社会づくりに貢献してまいります。私たちアジア航測グループは、これまで挑み、そして拓いてきた強い志を継承し、優れた技術力で次世代の空間情報ビジネスをリードします。
-
仕事内容自社保有の航空機と最新鋭のセンサによる空間情報の収集・解析、測量・調査、デジタルマッピング、GIS(地理情報システム)、画像・計測技術等をベースに、都市計画等の行政支援システム構築、都市防災・斜面防災管理におけるデジタル計測等
建設コンサルタント分野では、各種計画、調査、設計技術等により、都市計画、道路・橋梁設計、及び環境、防災、地質、土壌・地下水汚染等の各種コンサルティング業務 -
勤務地総合職(営業部門、技術部門、管理部門)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、保守管理系、知財系、IT系、営業・販売系、事務・管理系、その他
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 30名
2024年4月入社: 30名
2025年4月入社見込: 51名 -
工学部OBOGの
在籍数3名 -
採用予定人数51名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給基本給(基本給+住宅手当)大卒:243,000円、院修卒:253,000円
-
賞与・昇給賞与:年に2回(昨年度8ヶ月/会社の業績に応じて)、昇給:年に1回(会社の業績に応じて)
-
諸手当待遇通勤手当、時間外手当、公的資格手当、地域住宅家族手当等
-
勤務時間9:00~17:10
-
休日・休暇年間123日(土日・祝日含む)
-
福利厚生住宅補助制度、慶弔見舞金制度、リフレッシュ休暇制度(10年/20年/30年)、財産形成制度、社員持株会、公的資格手当等
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事部 採用担当
-
電話番号
-
メールアドレス