参加企業 参加企業

参加企業

株式会社エアー

エアー

  • 株式会社エアー

    エアー

  • 参加日
    12/4
    (水)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    私たちAIRは「セキュリティ」「Big data・IoT」「AI」の3領域にフォーカスした事業を展開し、それぞれの領域でユーザの期待を超えたハイレベルのサービス、ソリューションを提供しています。
    ●自社オリジナル製品の開発、販売(メールセキュリティ)
    ●海外ライセンス製品の国内展開(データガバナンス)
    ●受託開発(プロフェッショナルサービス)
  • 創業年
    1983年8月8日
  • 代表者
    代表取締役社長 森 剛
  • 本社所在地
    大阪府吹田市
  • 事業所所在地
    東京都港区
  • 従業員数
    82名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    17億
  • 資本金
    9,425万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    エアーは「セキュリティ」「Big data・IoT」「AI」の3領域にフォーカスした事業を展開するIT関連企業です。それぞれの領域でユーザの期待を超えたハイレベルのサービス、ソリューションを提供してきました。自社開発のオリジナル製品、海外ライセンス製品の国内展開、受託開発、と異なる特徴を持つ事業で、より多くの「カスタマーサクセス」を通して、未来の豊かな社会の実現に貢献します。
  • 仕事内容
    一言でITエンジニアと言っても様々な仕事があります。しかも、エアーでは3つの異なる事業を展開しているため、社内には多種多様なエンジニア職が存在します。新製品を一から制作する「開発エンジニア」、お客様のご要望を伺い、要件定義・設計・詳細設計を行う「システムエンジニア」、製品を広く世の中に広め、お客様の製品導入を支援する「セールスエンジニア」、品質管理を行う「QAエンジニア」、製品を使ってくださるお客様のお困りごとを技術的に解決する「サポートエンジニア」、それぞれに特徴があり、面白みや身につく技術、キャリアビジョンも異なります。あなたがイメージするエンジニアに当てはまるものがありますか?
  • 勤務地
    東京都港区
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    IT系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術職1名、営業職1名
    2024年4月入社: 技術職2名
    2025年4月入社見込: 技術職2名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    5名
  • 採用予定人数
    技術職5名~6名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:235,000円、修士:245,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    ・固定残業代制(給与にあらかじめ15時間分の残業代を含む) ・入社6年目より年俸制へ ・通勤手当 ・在宅勤務手当 ・在宅勤務備品購入補助金 ・入社時引越し費用補助
  • 勤務時間
    9:00~17:30 ※時差出勤制度あり
  • 休日・休暇
    年間休日123日 ※当年カレンダーにより若干変動あり (完全週休二日制(土日祝)) 年末年始休暇、創立記念日休暇、ボランティア活動休暇あり。
  • 福利厚生
    各種社会保険完備・退職金制度・財形・社員持株会・外部講習受講補助制度・在宅勤務制度・時差出勤制度・契約保養所補助金制度・スポーツクラブ会員・健康診断・メンタルヘルスケア・永年勤続表彰・ボランティア活動補助(休日付与及び費用補助)
PAGE TOP PAGE TOP