参加企業 参加企業

参加企業

株式会社トプコン

トプコン

  • 株式会社トプコン

    トプコン

  • 参加日
    12/4
    (水)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】精密・医療機器
  • HP
  • 事業内容
    「医・食・住」に関する社会的課題をDXで解決するグローバル・ソリューションプロバイダー
    ・医:眼健診(スクリーニング)の仕組みづくりと眼疾患の早期発見
    ・食:「農業の工場化」による食糧の安定的な生産
    ・住:「建設工事の工場化」による安心・安全で住みやすい街づくり
    に貢献するDXソリューションビジネスを計測技術で推進しています。
  • 創業年
    1932年(昭和7年)9月1日
  • 代表者
    代表取締役社長 CEO 江藤 隆志
  • 本社所在地
    板橋区蓮沼町75-1
  • 事業所所在地
    東京
  • 従業員数
    5,500名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    216,497百万円(2024年3月期)
  • 資本金
    16,837百万円(2024年3月末現在)
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    人々の生活基盤を支える『医・食・住』(眼科医療、IT農業、インフラ)それぞれの分野における社会的課題を、当社のコア技術(精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術)をベースに、DXソリューションで解決する光学機器メーカーです。最先端のICT・IoT・AI技術を融合し、先進性・独創性のある製品を世に送り出しています。海外売上比率約80%、世界70拠点を誇るグローバル企業です。
  • 仕事内容
    1.アプリケーションソフトウェア開発、SE/プログラマー 2.組込みソフトウェア開発 3.社内SE、インフラ・ネットワークエンジニア、社内IT/DXコンサルタント 4.医療用機器、スマートインフラ機器のアナログ/デジタル回路設計(試作~量産設計) 5.医療用機器、スマートインフラ機器の機械設計(試作~量産設計) 6.光学設計、光学デバイス開発、レーザー・光源開発 7.生産技術(工程設計、設備設計・製作、治工具設計・製作、生産自動化等のシステム設計) 8.グローバル事業開発/事業管理 9.電子・機械部品調達(国内/海外)等
  • 勤務地
    東京都
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、IT系、営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、土木・環境・建築系、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、土木・環境・建築系、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 研究開発11名、IT職3名、生産技術1名、品質3名、事務系3名
    2024年4月入社: 研究開発22名、IT職2名、生産技術3名、デザイン1名、事務系2名
    2025年4月入社見込: 研究開発15名、IT職2名、生産技術2名、事務系5名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    4名
  • 採用予定人数
    30名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    大学院(修士) 255,000円 大学・高専専攻科 230,000円 高専 205,000円
  • 賞与・昇給
    賞与:年2回 (7月、12月) 昇給:役割・資格制度に応じて都度決定ttttttt 
  • 諸手当待遇
    住宅手当・家族手当等諸条件に応じて支給
  • 勤務時間
    8:30~17:15 ※フレックスタイム制度有(入社2年目より適用)
  • 休日・休暇
    年間休日128日間 (完全週休2日制〔土・日〕・祝日)、創立記念日、GW、夏季、年末年始、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、積立特別休暇、介護休暇等
  • 福利厚生
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 、財形貯蓄、社員持株会、企業型確定拠出年金、退職金、共済会、独身寮(自社保有・借上)、社員食堂、契約保養施設、診療所など
PAGE TOP PAGE TOP