

参加企業
株式会社アセンド
アセンド
-
株式会社アセンド
アセンド
-
参加日
-
事業内容日本の主要な原子力施設における核種分析、放射線管理、ドローンやマニプレータ―等遠隔操作機器等の取扱い、電気・ボイラー設備等の運転管理、その他研究開発等の支援業務。
-
創業年1972年3月16日
-
代表者小野 恵司
-
本社所在地茨城県那珂郡東海村
-
事業所所在地茨城県那珂郡東海村
-
従業員数516名
-
株式非上場
-
売上高36億円
-
資本金4,000万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容日本の主要な原子力機関において、施設の運転状況等を把握するための分析技術、廃炉事業に係わる遠隔操作技術、研究開発や放射線管理など、ニーズに幅広く答える技術で国のエネルギー政策を下支えしている会社です。人材育成が充実しており、技術者としてのスキルアップはもちろん、自分のキャリアデザインも描きやすい、仕事とプライベート共にバランスよく働ける会社です。
-
仕事内容日本の主要な原子力施設における核種分析、放射線管理、ドローンやマニプレータ―等遠隔操作機器等の取扱い、電気・ボイラー設備等の運転管理、その他研究開発等の支援業務。
-
勤務地茨城県(東海村/大洗町)青森県(六ケ所村)福島県(楢葉町)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種保守管理系、その他
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術職7名
2024年4月入社: 技術職5名
2025年4月入社見込: 技術職3名 -
工学部OBOGの
在籍数9名 -
採用予定人数15名
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給大学院卒:221,600円 大卒:220,000円
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇資格手当、深夜勤務手当、勤務地手当、役職手当、家族扶養手当等
-
勤務時間日勤[土日祝日休み]8:30~17:00 配属先により交替勤務あり
-
休日・休暇年間休日120日
-
福利厚生退職金制度あり、確定給付型近業年金加入、社員寮完備、資格取得支援制度、加入保険(雇用・労災・健康・厚生年金)等
-
担当部署総務部人材開発課
-
電話番号
-
メールアドレス