

参加企業
助川電気工業株式会社
スケガワデンキコウギョウ
-
助川電気工業株式会社
スケガワデンキコウギョウ
-
参加日
-
事業内容当社は、1949年の設立以来、「世にない技術への挑戦」をスローガンに、熱と温度計測の分野で他社にない独自の製品を世に送り出している「研究開発型企業」です。主に、エネルギー関連や半導体・液晶等の製造装置関連で使用される温度制御システムや各種試験装置、溶融金属搬送装置等を製造販売しています。
-
創業年1949年
-
代表者代表取締役社長 高橋 光俊
-
本社所在地茨城県高萩市
-
事業所所在地茨城、東京、大阪、広島
-
従業員数255名
-
株式上場
-
売上高45億7,700万円
-
資本金9億2,110万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / ニッチな製品を扱う / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容当社は、1949年の設立以来、「世にない技術への挑戦」をスローガンに、熱と温度計測の分野で他社にない独自の製品を世に送り出している「研究開発型企業」です。主に、エネルギー関連や半導体・液晶等の製造装置関連で使用される温度制御システムや各種試験装置、溶融金属搬送装置等を製造販売しています。
-
仕事内容営業職:精密機械や電気機械等の設計や開発をされているお客様の困っている事をヒアリングして、当社の得意とする熱と計測の制御技術を提案し、製品を提供する仕事です。
設計職:お客様からヒアリングした内容を基に、仕様や構造等を検討して図面を作成する仕事です。案件によっては、製品の組立や据付の指導まで担当する事があります。 -
勤務地設計職・製造職:茨城県高萩市、営業職:東京都千代田区
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種設計開発系、営業・販売系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、材料・物質系、その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、材料・物質系、その他の工学系分野
-
採用実績2023年4月入社: なし
2024年4月入社: 技術職1名
2025年4月入社見込: 未定 -
工学部OBOGの
在籍数8名 -
採用予定人数2名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:242,410円
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇営業職の場合、営業外勤・業務・地区手当(計 約45,000円)を支給いたします。
-
勤務時間8:30~17:15
-
休日・休暇年間124日(土・日曜、年末年始・春、夏。一斉年休3日を含む。)
-
福利厚生・社会保険、共済会、退職金等 ・各種行事(プレゼンテイション・フェスティバル、社員旅行、家族旅行等) ・各種クラブ(フットサル、野球、渓流釣り等)
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署総務部総務G
-
電話番号
-
メールアドレス