

参加企業
アクモス株式会社
アクモス
-
アクモス株式会社
アクモス
-
参加日
-
事業内容①自社製品開発、宇宙関連、社会インフラ向けコンピュータシステム設計、開発
②各自治体、病院、学校関連向けネットワークシステム構築、運用・保守
-
創業年1991年8月23日
-
代表者代表取締役社長 清川 明宏
-
本社所在地東京都港区
-
事業所所在地茨城県(水戸市、東海村、土浦市)
-
従業員数411名(連結)
-
株式上場
-
売上高62億3,000万円(連結)
-
資本金6億9,325万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
-
PR内容「他に類のないIT(技術)教育実施」弊社の技術教育は入社後1年間実施!(厚労省認定カリキュラム、外部専任講師対応)さらに2年目~はOJTを1年間の合計2年間を教育期間として充当しています。教育担当者も選任されしっかりとサポートし、プロフェッショナルなITエンジニアを育成しています。茨城大学OBOG多数在籍中。
-
仕事内容独立系IT企業:社会インフラ(上下水、ガス、電力、交通等)、官公庁(国、県、市町村他)宇宙関連(衛星通信)及び自社製品開発(消防、セキュリティ)向けコンピュータシステム開発設計、ネットワークシステム構築・運用保守(教育、医療、研究施設他)までワンストップでITサービスの提供を行います。システムエンジニア、ネットワークエンジニアを募集しています。
-
勤務地茨城県(水戸市、東海村、土浦市)、東京都(港区)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種IT系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野
-
採用実績2023年4月入社: ITエンジニア(20名)
2024年4月入社: ITエンジニア(27名)
2025年4月入社見込: ITエンジニア(37名) -
工学部OBOGの
在籍数26名 -
採用予定人数40名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:213,614円、修士:226,508円
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回、他(決算賞与)
-
諸手当待遇資格取得褒賞金、地域手当、生涯設計手当
-
勤務時間8:45~17:45(昼休み1Hr)
-
休日・休暇年間休日127日、完全週休2日制(土、日)祝、年末年始、夏季、GW、創立記念日(8/23)、一斉年休行使日あり。Web年休申請。
-
福利厚生通勤手当、住居手当、社宅(遠地者1年目のみ無料、引越費用補助あり)、家族手当、社会保険(健康・介護・厚生年金・雇用・労災)、がん保険、確定拠出年金、持株会
-
担当部署人財開発室 木野内あて
-
電話番号
-
メールアドレス