

参加企業
株式会社京三製作所
キョウサンセイサクショ
-
株式会社京三製作所
キョウサンセイサクショ
-
参加日
-
事業内容信号を主とした各種制御システム、電気機器の設計・製造・販売
【鉄道信号システム】列車運行管理システム、列車検知システム、踏切保安システム、可動式ホーム柵、可動ステップ、情報案内表示システム等
【交通管理システム】各種交通信号制御機、交通信号灯器、車両感知器、光ビーコン、交通情報板、SS無線伝送装置、等
【電力変換システム】産業用直流電源装置、産業用RF電源装置、無停電電源装置、周波数変換装置、等
-
創業年1917年
-
代表者代表取締役 社長執行役員 國澤 良治
-
本社所在地神奈川県横浜市鶴見区平安町二丁目29番地の1
-
事業所所在地東京、大阪、名古屋、福岡、札幌 他国内外各拠点
-
従業員数1,415名
-
株式上場
-
売上高619億2,400万円(2024年3月実績)
-
資本金62億7,030万円
-
こだわり条件上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容当社は創業以来、鉄道輸送・道路交通の安全確保を支える信号制御システムの大手メーカーとして、社会に貢献してまいりました。また、半導体応用機器分野では、液晶製造装置・半導体製造装置用電源や各種の電力変換・制御システムも手がける等、その事業領域は広く社会に根ざしています。公共性が高く、安全を確保する仕事だからこそ、社会の安全と安心を支えているという実感を持てることが当社最大の魅力です。さらに近年では、海外拠点の増設などグローバル化を推進しています。私たちが求めているのはチームワークを大切にし、前向きにチャレンジできる人です。私たちと一緒に、社会の、そして世界の安全と安心を創造しませんか?
-
仕事内容鉄道信号システム、交通管理システム、電力変換システム、ホーム安全設備、インフォメーションシステム等の設計・開発・販売
-
勤務地本社(横浜市鶴見区)、 東京、大阪、札幌、名古屋等
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、保守管理系、営業・販売系、事務・管理系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 10名(技術系総合職8名、事務系総合職2名)
2024年4月入社: 24名(技術系総合職14名、事務系総合職10名)
2025年4月入社見込: 30名(技術系総合職:20名、事務系総合職10名) -
工学部OBOGの
在籍数12名 -
採用予定人数35名
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給学部卒: 月給 240,000円 修士了: 月給253,450円
-
賞与・昇給賞与年2回(6月、12月)、昇給年1回
-
諸手当待遇通勤手当(全額支給)・時間外手当・家族手当等
-
勤務時間・全社スーパーフレックスタイム制(標準労働時間7時間30分、コアタイムなし) ※研修期間は固定労働(8:30~17:00) ・在宅勤務制度あり
-
休日・休暇◆週休2日制(基本は土日祝日休み) ◆年間休日:126日 ※年間休日126日+有給休暇(最大20日)+フリーバカンス休暇(年2日) ◆夏季休日(連続9日)、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇等
-
福利厚生・独身寮、社宅あり ※借り上げ寮、社宅(月1万円程度) ※入寮時の引っ越し費用全額会社負担 ・交通費全額支給 ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・従業員持株会制度 ・リフレッシュ休暇 ・住宅利子補給制度 ・各種割引サービス
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事部
-
電話番号
-
メールアドレス