参加企業 参加企業

参加企業

キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社

キヤノンセミコンダクターエクィップメント

  • キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社

    キヤノンセミコンダクターエクィップメント

  • 参加日
    12/5
    (木)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】精密・医療機器
  • HP
  • 事業内容
    キヤノンi線露光装置、キヤノングループ向けFA機器装置の設計・製造や超精密加工技術のキーコンポーネントであるエアベアリングの設計・製造の事業を展開
  • 創業年
    1917年(大正6年)
  • 代表者
    代表取締役社長 赤倉 徹
  • 本社所在地
    茨城県稲敷郡阿見町大字吉原3577
  • 事業所所在地
    茨城県稲敷郡阿見町大字吉原3577
  • 従業員数
    559名(2024年7月時点)
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    402億円
  • 資本金
    7,000万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
  • PR内容
    産業の発展に不可欠な半導体製造装置で人々の豊かな未来を創出する世界トップシェアの会社です。当社は、1917年日本初の邦文タイプライターの開発製造会社として創業以来、それまで培った製造技術にキヤノンの生産技術を融合させ、現在は、半導体製造装置を中心に開発から設計・部品加工・組立までの一貫体制による先進の技術技能集団として進化を続けています。
  • 仕事内容
    半導体露光装置 (1)露光装置および生産機器のシステム設計、機構設計、電気設計、ソフトウェア設計 (2)露光装置および生産機器の製品、試作品設計
    生産機器 (1)生産機器、設備、工具および露光装置の機構設計、電気/ソフトウェア設計 (2)機構設計・電気設計に関する新技術の調査、研究および導入
  • 勤務地
    茨城県稲敷郡阿見町大字吉原3577
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系、生産技術系、事務・管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術職5名、事務職5名
    2024年4月入社: 技術職6名、事務職6名
    2025年4月入社見込: 技術職5名、事務職9名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    15名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    大学院卒:251,000円 大卒 :240,000円
  • 賞与・昇給
    昇給年1回(1月)、賞与年2回(6月/12月)
  • 諸手当待遇
    交通費全額支給、各種社会保険等完備
  • 勤務時間
    8:00~16:30(実働7時間45分、休憩45分) ※夏季前倒し有
  • 休日・休暇
    完全週休2日(原則土、日、祝日) 年間休日125日 夏期/年末年始連休、フリーバカンス制度、リフレッシュ休暇制度
  • 福利厚生
    ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・独身寮、社宅完備(当社規定) ・車通勤可(遠方の方は高速代支給/当社規定) ・キヤノングループ保養所(湯布院、箱根、熱海)
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP