

参加企業
株式会社スガテック
スガテック
-
株式会社スガテック
スガテック
-
参加日
-
事業内容今年で創業104年!スガテックは「日本製鉄グループ」のエンジニアリング会社です。「人財」育成と教育に注力し、先輩・後輩の垣根を越えて積極的にコミュニケーションできる風通しのいい社風です。離職率が約4%。独身・借上寮の完備、食費のサポート、はじめての一人暮らしでも安心して生活できる体制が整っています。
-
創業年1920年
-
代表者上野浩光
-
本社所在地東京都港区
-
事業所所在地北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、茨城、千葉、埼玉、東京、愛知、岐阜、兵庫、岡山、福岡、大分
-
従業員数1,253名(2023年7月)
-
株式非上場
-
売上高382億
-
資本金4億7,200万円
-
こだわり条件ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容スガテックは「日本製鉄グループ」のエンジニアリング会社です。車や建造物に欠かせない「鉄」何気なく使っている「電気・水道」さらには「ゴミ処理」など生活に欠かせないモノをつくる設備を造る、世の中を作る礎として社会に貢献しています。当社は「人財」育成と教育に注力し離職率(入社3年平均)が約4%。独身寮・借上寮の完備、食費のサポートなどはじめての一人暮らしでも安心して生活できる体制が整っています。技術系新入社員には1年間の基礎研修を用意。お客様・社会・社員の「三方良し」の姿勢を大切にすることで創業以来黒字経営を続けています。100年以上築き上げてきた「信頼」と培ってきた「技術」を未来につないでいきます。
-
仕事内容募集職種は技術系(施工管理・設計)と事務系の2職種になります。施工管理では、新規・既存プラントの改修工事全般を担当します。人員、予算、スケジュール、安全面の管理から報告書作成まで、幅広い業務をこなします。設計職では、顧客と協力して設備図面を作成します。要望のヒアリングから強度検討、CADを使用した設計図作成まで一貫して携わります。両職種とも、主に鉄鋼プラントを扱いますが、電力・化学プラントなども担当することがあります。事務系スタッフは、総務、人事、経理など幅広い業務を担当します。将来的に経営に携わる重要な職種です。少数精鋭の環境で、専門知識と幅広いスキルを身につけられる魅力的な職場です。
-
勤務地北海道、宮城、茨城、千葉、埼玉、東京、愛知、兵庫、岡山、福岡、大分など
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種設計開発系、事務・管理系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術職13名、事務系総合職4名
2024年4月入社: 技術職15名、事務系総合職5名
2025年4月入社見込: 技術職15名、事務系総合職4名 -
工学部OBOGの
在籍数1名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:221,600~241,000円 修士:231,900~251,300円 ※残業代別途支給、地域によって異なります。
-
賞与・昇給昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)
-
諸手当待遇通勤手当、家族手当、時間外手当、特定資格手当 ※特定資格手当は、業務上必要な国家資格等を取得した場合に限る。
-
勤務時間8:30~17:00 ※一部事業所はフレックス勤務・在宅勤務が可能 ※勤務地によって異なります
-
休日・休暇年間休日120日 所定休日(土・日・祝・夏季・年末年始)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、会社創立記念日など ※年次有給休暇制度(初年度年間15日、3年目以降 最大年間20日の付与)
-
福利厚生各種社会保険完備、確定拠出年金制度あり 寮完備(家賃6,000円~)、食費補助あり 資格取得支援制度(費用全額負担、手当支給) 結婚・出産祝金、家族手当、育児・介護休業制度など
-
担当部署総務部 人事グループ
-
電話番号
-
メールアドレス