

参加企業
富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社
フジフイルムヘルスケアマニュファクチャリング
-
富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社
フジフイルムヘルスケアマニュファクチャリング
-
参加日
-
事業内容富士フイルムグループの医療用機器等の主力生産会社で、医療用・理化学用・写真用・印刷用機器の製造を行っております。
-
創業年設立:2021年10月1日
-
代表者代表取締役社長 中條 正和
-
本社所在地千葉県柏市
-
事業所所在地岩手、福島、茨城、栃木、千葉、神奈川、三重
-
従業員数約2,700名
-
株式非上場
-
売上高約1,000億円
-
資本金1億円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容富士フイルムグループの医療用機器等の主力生産会社として、製品およびデバイスを作っている会社です。医療用機器の分野では、CT、MRI、X線画像診断システムや内視鏡システムなどを生産し、先進技術で医療貢献を果たしてきました。富士フイルムグループ各社と連携しながら、高度な製造技術が必要となる製品を安全に・安心してお客様に使っていただけるよう、日々革新を続けています。
-
仕事内容【理系】■生産技術 メカ・エレキの知識を駆使しながら、新製品立上げ・生産に必要な工具などの組立補助装置の設計、組立作業に用いる手順書の作成・組立オペレーターへの指導を行います。また、機器に想定外の事象が発生した場合には、原因を解析し問題解決を図ります。【文系】■人事・総務 新卒、過年度、契約社員等の採用業務を担当します。社内からの増員要請に対応する為、採用方針を立案した上で採用活動を実施します。■経理 製品の原価管理等を中心とした管理会計業務を担当し、コスト面からの問題点を現場サイドと共有し、コスト削減等に結びつけることで課題解決を図ります。
-
勤務地岩手県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、神奈川県、三重県
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種生産技術系、IT系、その他
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系
-
採用実績2023年4月入社: 技術職3名
2024年4月入社: 技術職4名
2025年4月入社見込: 技術職4名 -
工学部OBOGの
在籍数3名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給学部卒:237,500円 修士卒:255,500円 博士卒:265,500円 ※2024年度実績
-
賞与・昇給賞与年2回(7月・12月)、昇給年1回(6月)
-
諸手当待遇世帯手当(住宅・家族)、通勤交通費補助、社宅制度、過労働手当(休日出勤、残業)
-
勤務時間標準労働時間(1日):7時間40分 ※勤務地によって開始時間と終了時間は異なります
-
休日・休暇年間休日125日、完全週休2日制(土日・祝日) ※半日有給休暇制度、時間有給休暇制度、ストック休暇制度あり GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
-
福利厚生社会保険完備、結婚/出産祝い金、育児/介護休職制度、育児/介護の為の勤務時間短縮制度、共済会、従業員持株会、企業年金(退職金)、グループ保険優待、社宅制度ほか
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事総務部
-
電話番号
-
メールアドレス