

参加企業
パナソニックSPT株式会社
パナソニックエスピーティー
-
パナソニックSPT株式会社
パナソニックエスピーティー
-
参加日
-
事業内容鋼製電線管、鋼製電線管付属品および電気配管用資材、引込小柱等電気を安心・安全・快適に使用するために必要な商品の製造・販売
-
創業年2006年
-
代表者岡本 貞良
-
本社所在地茨城県石岡市柏原14番地
-
事業所所在地茨城県石岡市柏原14番地
-
従業員数253名
-
株式非上場
-
売上高195億円
-
資本金4億5,000万円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 転勤なし
-
PR内容【主力商品の多くが国内高シェア!】 ~茨城から世界へ、世界の人々の暮らしを変える~
■ミッション ~配電インフラを通じて安心・安全・快適な暮らしを支える~ 弊社は、配電インフラを通じて電気を安心・安全・快適な暮らしを実現するための製品を製造しております。
■強み ・商品設計の段階からコスト・品質をつくり込み、原材料からの製造・検査・梱包までを一貫して行う自社開発の製造システム ・鉄・銅・樹脂の異種・多種材料を同時加工する独自の一括成形技術など他の追随を許さない製造技術 -
仕事内容生産技術開発:新規設備の導入、既存設備の改善、生産工程の設計等 当社には、商品をつくるための「製造設備」が多数あります。質の高い製品を効率よく&低コストで作るため、生産体制をすることが生産技術職の重要な役割です。商品技術開発:新商品の創出、商品のメンテナンス、既存商品の仕様見直し、コストダウン等 電設資材の開発を担当していただきます。既存製品の仕様変更からスタートし、将来は新商品を開発していただきます。
-
勤務地茨城県(石岡市)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種商品企画系、生産技術系
-
採用対象(学部)機械系、電気系
-
採用対象(大学院)機械系、電気系
-
採用実績2023年4月入社: 技術職1名、事務系総合職1名
2024年4月入社: 事務系総合職1名
2025年4月入社見込: 事務系総合職1名 -
工学部OBOGの
在籍数2名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:225,000円、修士:245,000円(24年度支給金額)
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇交通費支給 時間外手当 役職手当 家族手当 超勤手当
-
勤務時間8:45~17:15(7時間45分) ※法定(8時間)より短い所定労働時間です ノンコア・フレックス制度あり
-
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、2024年度年間休日132日 年次有給休暇22日(入社初年度は変動、4/1入社の場合17日) GW、夏季、年末年始 慶弔休暇 産前産後、育児休暇 介護休暇
-
福利厚生社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) ※パナソニックグループ割引保険あり 各種制度(社宅、財形貯蓄・確定拠出年金、退職金、教育・研修) 労働組合、社員食堂、健康管理室 ベネフィット・ステーション加入 (旅行や食事、アミューズメント施設などの割引)
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署企画・人事部 人事課 井上
-
電話番号
-
メールアドレス