

参加企業
沖電気工業株式会社
オキデンキコウギョウ
-
沖電気工業株式会社
オキデンキコウギョウ
-
参加日
-
事業内容OKIは140年間の信頼と確かな技術力で、社会インフラや皆さんの生活の安心・安全を支えるBtoBメーカーです。独自の強みを活かしたAIやIoTで、様々な分野の社会課題やお客様の課題を解決していきます。技術革新のスピードが速い業界で、社会の安心・安全を支えていくには、イノベーション、リーダーシップ、バイタリティーが必要です。みなさんのご参加をお待ちしています!
-
創業年1881年
-
代表者森 孝廣
-
本社所在地東京都港区
-
事業所所在地東京、埼玉、群馬、静岡、大阪
-
従業員数4,740名
-
株式上場
-
売上高4,219億 (2024年3月期、連結)
-
資本金440億円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容◆繋ぐ技術(IoT)と創る技術(モノづくり) をコアとする BtoB メーカー
◆主要事業:ソリューションシステム、自動機、EMS、プリンターの各分野における製造・販売
◆製品例:AIエッジ/無線通信端末、航空管制/金融/VICSシステム、ATM、LEDプリンター等
◆OKIには140年の歴史があり、これまでの時代と技術の変革に対して、進取の精神で業界をリードしています。OKIは確かな技術と信頼を繋ぎ続けて創る未来をテーマに、お客様との共創で社会インフラの安心・安全を支えていくことを目指しています。そのため、営業・技術・生産が一体となり、お客様を幸せにする価値創造に努めています。 -
仕事内容◆技術開発職 研究開発、システムエンジニア、機械設計、回路設計、ソフトウェア設計、生産技術、生産企画、品質保証、社内IT管理、半導体デバイス開発、トナー開発 、等
◆事務系総合職 ソリューション営業、経理、人事総務、調達、デリバリーマネジメント(手配管理・統制)、物流企画、広報、等 -
勤務地東京(虎ノ門、芝浦、三鷹、小峰)、埼玉(蕨、本庄)、群馬(高崎、富岡)、静岡(沼津)、大阪(本町)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、設計開発系、生産技術系、知財系、営業・販売系、事務・管理系
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術開発職75名、事務系総合職46名
2024年4月入社: 技術開発職93名、事務系総合職45名
2025年4月入社見込: 技術開発職87名、事務系総合職46名 -
工学部OBOGの
在籍数29名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:253,000円 修士:277,000円 博士:318,000円
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇時間外勤務手当、通勤手当、テレワーク手当、赴任手当、業務用住宅手当、別居手当、子供手当、資格取得報奨金制度 等
-
勤務時間8時30分~17時15分(休憩60分、実働7.75時間)
-
休日・休暇完全週休2日制(土、日)、祝祭日、祝日振替日、GW/夏季/年末年始など ※年間休日125日前後
-
福利厚生リフレッシュ休暇、目的別休暇、結婚休暇、育児勤務/育児休職、介護勤務/介護旧休職など 社会保険(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険)
-
担当部署OKIプロサーブシェアードサービス本部リクルート推進部 OKI採用担当
-
電話番号
-
メールアドレス