参加企業 参加企業

参加企業

株式会社オータマ

オータマ

  • 株式会社オータマ

    オータマ

  • 参加日
    12/3
    (火)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】鉄鋼・金属・鉱業
  • HP
  • 事業内容
    「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造するオータマ。
    表舞台に出ない私たちの製品は、身近な精密機器から未来を変える先端研究に至るまで、幅広い分野を支えています。
    唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。
  • 創業年
    1964年
  • 代表者
    奥村 哲也
  • 本社所在地
    東京都稲城市
  • 事業所所在地
    茨城県笠間市
  • 従業員数
    129名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    3,568百万円
  • 資本金
    4,200万円
  • こだわり条件
    3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造するオータマ。表舞台に出ない私たちの製品は、身近な精密機器から未来を変える先端研究に至るまで、幅広い分野を支えています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。
  • 仕事内容
    磁気シールド製品の研究を進めている研究開発部門では、磁気シールドについて、パーマロイ以外の材料の検証や、メカニズムの立証、外部への情報発信を、研究者や研究機関と協同で行っています。また、熱処理技術として磁気シールド性能をより効率的に、効果的に引き出すために研究をしています。時間や温度条件、素材や治具選択などオータマが積み重ねてきた経験と実績をもとに、安定的な製造に結び付けるための研究を進めています。
  • 勤務地
    茨城県笠間市、神奈川県川崎市
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系、設計開発系、生産技術系
  • 採用対象(学部)
    機械系、材料・物質系、その他の工学系分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、材料・物質系、その他の工学系分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 0名
    2024年4月入社: 0名
    2025年4月入社見込: 0名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    1名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:22万円以上(地域手当含む)、修士24万円以上(地域手当含む)
  • 賞与・昇給
    賞与年2回(前年度5.0ヵ月)、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    -
  • 勤務時間
    フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <目安時間> 8:00~17:00
  • 休日・休暇
    年間休日日数:121日、完全週休二日(土日祝 会社カレンダーにより一部祝日は振替出勤有) 
  • 福利厚生
    残業代全額支給、通勤手当あり、出張手当、家族手当あり(配偶者:月10,000円、子ども1人につき:月5,000円)※被扶養者のみ 加入保険(健康・介護・厚生年金・雇用・労災) 確定拠出年金制度 中小企業退職金共済(勤続3年以上)
PAGE TOP PAGE TOP