

参加企業
株式会社日立ビルシステム
ヒタチビルシステム
-
株式会社日立ビルシステム
ヒタチビルシステム
-
参加日
-
事業内容・エレベーター、エスカレーター、空調設備、電気設備などビルに必要な機器の製造、販売、据付、メンテナンス、リニューアル及び設計。
・ビル設備の監視、制御並びにビル管理。
・冷凍空調装置およびそれらの運転制御盤、遠隔監視装置、冷媒 回収装置の製造
-
創業年1956年
-
代表者取締役社長 網谷憲晴
-
本社所在地東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地
-
事業所所在地本社[東京]・生産拠点[茨城(ひたちなか市)]・支社 [仙台、柏、東京、名古屋、大阪、福岡]および支社を基準とした営業所
-
従業員数約8,600名(2024年3月時点)
-
株式非上場
-
売上高2,802億円
-
資本金51億509万1千円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / ニッチな製品を扱う / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容昇降機事業・建物トータルソリューション事業を通じて、 日立グループの強みであるデジタル技術を先駆的に活用し、 信頼性の高い昇降機や、高品質な遠隔監視・保全サービスなど、 安全・安心・快適な都市生活を支える「IoT×ビル」のサービスをグローバルに提供しています。「社会インフラを支える」ことはもちろん、「変わり続ける当たり前を創っていく」ことが当社のビジネスです。
-
仕事内容・エレベーター、エスカレーター、空調設備、電気設備などビルに必要な機器の製造、販売、据付、メンテナンス、リニューアル及び設計。
・ビル設備の監視、制御並びにビル管理。
・冷凍空調装置およびそれらの運転制御盤、遠隔監視装置、冷媒 回収装置の製造 -
勤務地本社(東京)・生産拠点(茨城)・支社(全国主要都市)および支社を基準とした営業所
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系、商品企画系、設計開発系、生産技術系、保守管理系、IT系、営業・販売系、事務・管理系、その他
-
採用対象(学部)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 総合職技術系11名、総合職事務系17名、技術専門職9名、その他1名
2024年4月入社: 総合職技術系32名、総合職事務系22名、技術専門職3名、その他1名
2025年4月入社見込: 総合職技術系50名、総合職事務系30名、技術専門職20名 -
工学部OBOGの
在籍数48名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給学部卒:250,000円、修士了:275,000円(2024年4月実績)
-
賞与・昇給賞与:年2回、賃金改定:年1回
-
諸手当待遇通勤手当、時間外勤務手当、フィールド手当、家族手当 等
-
勤務時間実働7時間45分(休憩45分)時間帯は事業所により異なる
-
休日・休暇完全週休二日制(土日祝日)(年間休日126日(2024年度))、年次有給休暇24日
-
福利厚生寮および住宅手当制度、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン 等
-
担当部署人財開発センター 採用グループ
-
電話番号
-
メールアドレス