

参加企業
日本プロセス株式会社
ニホンプロセス
-
日本プロセス株式会社
ニホンプロセス
-
参加日
-
事業内容日本プロセスは、社会インフラを支える制御・組込系のシステム開発を中心に事業を展開し、自動車の自動運転等の車載制御、新幹線・在来線の運行管理など、高度な品質が要求される分野で「安心で安全な社会」と「快適で便利な暮らし」に貢献しています。独立系企業の小回りの良さを生かし、様々な業界のシステム開発の現場で設計・開発はもとより上流工程から下流工程まで入り込み、顧客にサービスを提供しています。
-
創業年1967年6月
-
代表者東 智
-
本社所在地東京
-
事業所所在地東京、茨城、神奈川
-
従業員数647名
-
株式上場
-
売上高94億6,865万円
-
資本金14億8,740万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容日本プロセスは、社会インフラを支える制御・組込系のシステム開発を中心に事業を展開している独立系企業です。自動車の自動運転、先進運転支援などの車載制御システム、新幹線・在来線の鉄道運行管理システム、発電所の監視制御システムなど、高度な品質が要求される分野を得意としており「安心で安全な社会」「快適で便利な暮らし」を支えています。創業以来、一度も赤字決算をすることなく、安定した経営基盤を持っています。独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、様々な業界の企業のシステム開発の現場で設計・開発はもとより、要件調整などの上流工程やテスト検証・運用などの下流工程まで入り込んで顧客にサービスを提供しています。
-
仕事内容システムエンジニアとして様々な業界のソフトウェア開発業務に取り組みます。要件定義、設計、開発、実装、テスト、保守等の一連の作業を、チームの一員として担います。多くは国内大手メーカからの受注案件です。
・自動車の自動運転、先進運転支援、EV、車載情報システムの開発
・半導体記憶装置、鉄道自動券売機、IoT建設機械の組込システム開発
・衛星画像システム、画像解析システム、危機管理システム、地理情報システムの開発
・新幹線・在来線鉄道運行管理システム、追跡制御システムの開発
・発電所監視・制御システム、電力制御システムの開発
・クラウド(プライベート、パブリック)環境のシステム構築 -
勤務地神奈川県(横浜市・川崎市)、茨城県(日立市・ひたちなか市)
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種IT系
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野
-
採用実績2023年4月入社: システムエンジニア(SE)37名、事務職1名
2024年4月入社: システムエンジニア(SE)35名
2025年4月入社見込: システムエンジニア(SE)50名 -
工学部OBOGの
在籍数8名 -
採用予定人数50~60名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給大学卒:250,000円 大学院了:262,000円
-
賞与・昇給【賞与】年2回(7月、12月)
【昇給】年1回(8月) -
諸手当待遇時間外勤務手当(上限なし)、住宅手当(当社規定による)、交通費全額支給、前払退職金手当(選択制)
-
勤務時間9:00~18:00 実働8時間
※2年目以降フレックスタイム制あり -
休日・休暇年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、夏季、年末年始、GW、慶弔、年次有給休暇(入社時10日、半年後10日付与)、リフレッシュ休暇等
-
福利厚生奨学金返済支援(1人最大100万円)、社員持株会(奨励金20%)、功績報奨金(最大100万円)、企業型確定拠出年金、時短勤務(小学校卒業まで)、リフレッシュ休暇、社外保養施設、定期健康診断・人間ドック
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署管理部(新卒採用担当)
-
電話番号
-
メールアドレス