

参加企業
有機合成薬品工業株式会社
ユウキゴウセイヤクヒンコウギョウ
-
有機合成薬品工業株式会社
ユウキゴウセイヤクヒンコウギョウ
-
参加日
-
事業内容・有機化合物製品および一般化学製品の製造ならびに販売
・医薬品、医薬部外品、動物用医薬品、食品、食品添加物、飼料添加物、工業薬品、香料、化粧品の製造ならびに販売
・関連する原材料・中間体の製造ならびに販売
・受託製造サービス
-
創業年1947(昭和22)年
-
代表者代表取締役 社長執行役員 松本清一郎
-
本社所在地東京都中央区
-
事業所所在地東京、福島県いわき市、大阪
-
従業員数290名
-
株式上場
-
売上高129億3千2百万円
-
資本金34億7千1百万円
-
こだわり条件3年連続増収増益 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容創業以来75年以上にわたって有機化合物の研究・開発に取り組み、当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えするよう努めています。福島県に工場・品質保証部、東京都内に研究所を持ち、営業はドイツにも拠点を広げ、世界を視野に活動しています。
-
仕事内容研究開発:有機化合物の合成法確立に関わる業務、食品化学や応用微生物学を基礎とする研究の業務
生産技術:工場で製品をつくるための製造プロセスの開発や技術研究業務
設備設計・保全:生産設備の改良・保全や新設に関わるプラントエンジニアリング等の業務 -
勤務地東京都内、福島県いわき市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系,設計開発系,生産技術系,保守管理系
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、応用化学系
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、応用化学系
-
採用実績2023年4月入社: 研究職2名
2024年4月入社: 研究職4名
2025年4月入社見込: 研究職2名 -
工学部OBOGの
在籍数工学部・理学研究科1名 -
採用予定人数3名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給2024年度実績(諸手当含まず)
大学卒:242,500円/月、修士了:252,100円/月 -
賞与・昇給賞与:年2回(6・12月)、昇給:年1回(4月)
-
諸手当待遇諸手当:都市手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、資格手当など
-
勤務時間本社、東京研究所:9:00~17:35
常磐工場:8:30~17:25 -
休日・休暇休日:週休2日、祝日、年末・年始、メーデー、創立記念日(2023年度実績 年間休日124日)
休暇:年次有給休暇(半日休暇あり)、特別有給休暇(慶弔)など -
福利厚生各種社会保険、財形貯蓄、従業員持株会、社内融資、健康診断、借上社宅、表、退職金など
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署総務人事部
-
電話番号
-
メールアドレス