参加企業 参加企業

参加企業

SMC(株)

エスエムシー

  • SMC(株)

    エスエムシー

  • 参加日
    10/9
    (水)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】機械・プラント
  • HP
  • 事業内容
    SMCは空気圧自動制御機器をはじめとする自動制御機器の総合メーカーです。当社の製品は、自動車、半導体、食品、医療など世界中のあらゆる産業の自動化設備に利用されています。空気圧制御機器で国内62%、世界37%のトップシェアを獲得しているグローバル企業です。国内外にネットワークを構築し、営業・技術・製造の各部門が連携して世界中の自動化ニーズに応えています。
  • 創業年
    1959年
  • 代表者
    代表取締役社長 髙田 芳樹
  • 本社所在地
    東京都千代田区
  • 事業所所在地
    本社、工場(埼玉・茨城・岩手・福島)、研究所(茨城)、営業所(全国主要都市に53ヶ所)
  • 従業員数
    23,127名(2024年3月期連結)
  • 株式
    上場
  • 売上高
    7,768億73百万円(2024年3月期連結)
  • 資本金
    610億541万円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 上場 / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    空気圧制御機器で国内62%、世界37%のトップシェアを獲得しているグローバル企業です。 1万2000種の基本型、70万の品目を持つSMCは多種多様な技術を用いるため、出身学科の知見を活かした仕事ができます。製品開発は、アクチュエータやバルブのようなロボット・メカトロニクス分野以外にもセンサや回路設計など電気系の仕事や流体力学を活かした真空機器の仕事もあります。生産技術は、表面処理や加工、樹脂成形などで材料工学が活かせます。さらに、昨今では通信技術も活用し、無線システムの開発も行っています。
  • 仕事内容
    【技術職】新製品や社内生産設備の設計、開発、研究、分析など
    (製品開発・研究、生産技術)
    【営業職】国内外のユーザーへの提案営業、マーケティング、製品PRなど
    (営業、技術営業)
    【企画業務職】管理部門における事業計画管理、利益管理、人事管理など
    (法務、人事・総務、翻訳・通訳、会計、資材購買、生産管理、情報システム開発)
  • 勤務地
    本社:東京、工場:埼玉・茨城・福島・岩手、研究所:茨城県つくばみらい市、営業拠点:東京・名古屋・京都・福岡他全国53ヶ所
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系,生産技術系,保守管理系,知財系,IT系,営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: 技術職80名、営業職・企画業務職28名
    2024年4月入社: 技術職67名、営業職・企画業務職20名
    2025年4月入社見込: 技術職70名、営業職・企画業務職30名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    62名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部:255,500円、修士:283,000円
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給年1回
  • 諸手当待遇
    住宅手当、特殊手当、通勤手当、外勤営業手当 他
  • 勤務時間
    8:30~17:15
  • 休日・休暇
    休日:完全週休2日制、夏季、年末年始 他(年間休日数125日)
    休暇:有給、慶弔、産前産後、育児、介護 他
  • 福利厚生
    独身寮、従業員持株会、団体定期保険、財形持家融資制度、各種運動・教養クラブ 他
  • PR動画
    PR動画はありません
PAGE TOP PAGE TOP