

参加企業
(株)日立ハイテクサイエンス
ヒタチハイテクサイエンス
-
(株)日立ハイテクサイエンス
ヒタチハイテクサイエンス
-
参加日
-
事業内容◆日立グループの、分析・計測・観察装置の開発、製造、販売、保守、および関連部品・消耗品の販売している会社です◆
◇世界中の先端企業、大学、公的研究機関などを取引先に、新技術・製品開発、生産管理、環境保全、エネルギー分野等における研究・商品開発で当社の装置が活躍しています。
◇先端技術から食品の安全まで世の中ので安全快適な生活を支えています!
-
創業年2000年
-
代表者代表取締役 取締役社長 今野 充
-
本社所在地東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
-
事業所所在地東京、静岡、茨城、大阪、愛知
-
従業員数566名
-
株式非上場
-
売上高227億円
-
資本金1億円
-
こだわり条件ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容◆日立グループの、分析・計測・観察装置の開発、製造、販売、保守をしている会社です◆
◇世界中の先端企業、大学、公的研究機関などを取引先に、新技術・製品開発、生産管理、環境保全、エネルギー分野等における研究・商品開発で当社の装置が活躍しています。
◇最先端技術技術から食品の安全まで世の中ので安全快適な生活を支えています! -
仕事内容電子デバイス市場、環境分析市場、食品・高分子材料市場、研究市場 等で使用される、分析・計測・観察装置の開発、製造、販売、保守、および関連部品・消耗品の販売。
■主な製品
・走査型プローブ顕微鏡・集束イオンビーム装置・電子顕微鏡
・蛍光X線分析装置/膜厚計・ICP分析装置・熱分析装置
・液体クロマトグラフ
・分光分析装置/原子吸光分析装置/発光分光分析装置/質量分析装置
・X線回折装置/核磁気共鳴装置/電子スピン共鳴装置/電気化学分析装置 -
勤務地東京都港区・中央区、静岡県駿東郡、茨城県ひたちなか市、大阪府大阪市、愛知県名古屋市
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種設計開発系,生産技術系,保守管理系,営業・販売系
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系
-
採用実績2023年4月入社: 14名
2024年4月入社: 20名
2025年4月入社見込: 20名 -
工学部OBOGの
在籍数5名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給博士:能力に応じて
修士:276,000円
学部:255,000円
(2024年度) -
賞与・昇給賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回 -
諸手当待遇交通費支給(全額)
時間外手当
食事手当(食堂のない事業所) -
勤務時間◆本社及び営業所
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:50~17:30(休憩:55分)
◆富士小山事業所及び那珂事業所
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:30~17:00(休憩:45分) -
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇:24日
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
備考:創立記念日、特別休日
年間休日126日(2024年度) -
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:確定拠出年金制度
住宅手当(単身者:家賃の70~80%会社支給)
各種保養施設あり
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事総務部 人財開発課 採用担当
-
電話番号
-
メールアドレス