

参加企業
(株)総合車両製作所【JR東日本グループ】
ソウゴウシャリョウセイサクショ
-
(株)総合車両製作所【JR東日本グループ】
ソウゴウシャリョウセイサクショ
-
参加日
-
事業内容JR東日本グループで鉄道車両製造事業を担っており、通勤車両や新幹線、特急車両、ハイブリッド車両など様々な鉄道車両を製造しています。また日本で唯一の鉄道貨物コンテナの製造ラインをもち、日本の物流を支えています。茨城大学のOBも活躍しています。【近年の製造実績】北陸新幹線E7系、JR東日本E235系、京王電鉄5000系、東急電鉄2020系、相模鉄道12000系、フィリピン共和国パープルラインなど
-
創業年2012年
-
代表者照井 英之
-
本社所在地神奈川県横浜市金沢区
-
事業所所在地神奈川県横浜市金沢区、新潟県新潟市秋葉区、和歌山県紀の川市、東京都港区、大阪府大阪市中央区
-
従業員数1,475名(2024年4月1日現在)
-
株式非上場
-
売上高377億2,300万円
-
資本金31億0,000万円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 留学生積極採用 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容当社は日本初のオールステンレス車両を製造した東急車輛製造(株)を前身とし、2012年からJR東日本グループの一員となりました。近年では北陸新幹線用E7系、山手線用 E235系、フィリピン・マニラの南北通勤鉄道向け車両の製造等を手がけるとともに、進化を続けるステンレス車両『sustina(サスティナ)』を展開し、日本の鉄道技術を海外にも発信しています。私達はものづくりへの熱意や夢を糧に、地道な努力を重ね、その結集を更なるステージへ繋げています。当社には多様な部署があり、茨城大学のOBも活躍しています。多くの人に夢を与え自らの夢を実現する、魅力満載の鉄道車両製造に参画しませんか。
-
仕事内容<技術系総合職>設計、生産技術、解析・試験、品質保証、研究開発、国内・海外営業、生産管理、購買・外注、情報システム、製造などにかかわる各種業務。
<事務系総合職>国内・海外営業、総務、人事、財務、経営企画、生産管理、情報システム、購買・外注、製造などにかかわる各種業務。
ただし、入社後一定期間は当社の最前線である製造職場で勤務していただきます。その後、上記部門で活躍していただきます。 -
勤務地東京都、神奈川県、新潟県、大阪府、和歌山県
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系,商品企画系,設計開発系,生産技術系,保守管理系,知財系,IT系,営業・販売系,事務・管理系,その他
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、土木・環境・建築系
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術系総合職14名、事務系総合職5名
2024年4月入社: 技術系総合職17名、事務系総合職3名
2025年4月入社見込: 技術系総合職15名、事務系総合職4名 -
工学部OBOGの
在籍数3名 -
採用予定人数20名程度予定
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給博士了:251,000円、修士了:251,000円、大学卒:231,000円、高専専攻科卒:231,000円、高専本科卒:204,500円、短大卒(技術系):204,500円
-
賞与・昇給賞与:業績等を勘案して年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇通勤手当(当社規程による)、時間外手当、休日出勤手当、家族手当、役職手当、ほか各種手当あり
-
勤務時間横浜事業所:8:00~17:00、新津・和歌山事業所:8:30~17:30 ※休憩:70分 実労働時間:7時間50分
※時間外労働あり
※育児・介護のための短時間勤務制度あり -
休日・休暇年間休日123日、原則として完全週休2日制(一部、1年単位の変形労働時間制を採用している部署あり)
年次有給休暇(初年度は7月に15日、2年目より4月に20日付与)、結婚休暇、リフレッシュ休暇(勤続20年、30年)等 -
福利厚生保険・年金関連(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)、財形貯蓄(一般・住宅・年金の3コースから選択)、独身寮(※入居条件有り)、JR東日本グループカフェテリア倶楽部、JR東日本グループ共済会、東急ハーヴェストクラブ、ガーラ湯沢リフト券(一日券)
-
担当部署総務部 インターンシップ担当
-
電話番号
-
メールアドレス