

参加企業
株式会社日立国際電気
ヒタチコクサイデンキ
-
株式会社日立国際電気
ヒタチコクサイデンキ
-
参加日
-
事業内容日立国際電気は、約70年にわたり蓄積してきた映像・通信分野の技術にITを掛け合わせ、幅広い業種のお客様とともに新たな価値を創出し、豊かで持続可能な未来を切り拓く、豊富なソリューションを提供しています。優れた技術・製品・ソリューションを開発し、幸福で安心・安全な社会の実現に貢献する当社で、ともに成長し、社会課題の解決をめざす技術と意欲のある方を求めています。
-
創業年1949年
-
代表者佐久間 嘉一郎
-
本社所在地東京都港区
-
事業所所在地事業所:東京都小平市、支社・支店:札幌市、仙台市、名古屋市、大阪市、広島市、高知市、福岡市
-
従業員数1,469名
-
株式非上場
-
売上高505億7,200万円
-
資本金10億円
-
こだわり条件初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容日立国際電気は、約70年にわたり蓄積してきた映像・通信分野の技術にITを掛け合わせ、幅広い業種のお客様とともに新たな価値を創出し、豊かで持続可能な未来を切り拓く、豊富なソリューションを提供しています。優れた技術・製品・ソリューションを開発し、幸福で安心・安全な社会の実現に貢献する当社で、ともに成長し、社会課題の解決をめざす技術と意欲のある方を求めています。
-
仕事内容映像・無線システムの開発および設計、製造、販売
中央・地方の行政官庁、航空・鉄道等の交通、放送局、電力・ガス・水道、様々な社会インフラを支えるお客様に、映像・通信・情報の技術で、豊かで持続可能な未来を切り拓く、豊富なソリューションを提供しています。 -
勤務地本社(東京都)および全国の支社・事業所
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系,設計開発系,IT系,営業・販売系
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野、土木・環境・建築系
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 42名
2024年4月入社: 45名
2025年4月入社見込: 44名 -
工学部OBOGの
在籍数11名 -
採用予定人数未定
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給学部卒:250,000円、修士了:275,000円
-
賞与・昇給賞与:年2回(6月、12月)、昇給:年1回(4月)
-
諸手当待遇時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、住宅手当、子ども・介護等支援手当 など
※当社規定あり -
勤務時間・9:00~17:30
・8:30~17:00 -
休日・休暇年間休日125日(2024年度)
・完全週休2日制(土日)
・祝祭日
・GW(10日)、夏季休暇(10日)、年末年始休暇(9日)
・年次有給休暇(24日) ※入社時付与/一斉取得5日を含む
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
その他各種休暇制度も充実! -
福利厚生各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、出産休暇、育児休暇、介護休暇、育児・仕事両立支援金、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、短時間勤務制度、食事補助、ベネフィット、日立グループ団体保険、育休相談窓口、インフルエンザ予防接種、ノー残業デー など
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事総務部
-
電話番号
-
メールアドレス