参加企業 参加企業

参加企業

日本バイリーン(株)

ニホンバイリーン

  • 日本バイリーン(株)

    ニホンバイリーン

  • 参加日
    10/10
    (木)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【メーカー】繊維・化学
  • HP
  • 事業内容
    不織布の製造、販売
    ~無限の可能性を持つ素材 不織布~
    不織布とは、原料×製法×加工法の組み合わせによって、自在に機能を設計できる素材。当社では、自動車分野、エネルギー分野、医療分野、空調分野など、さまざまな分野で事業を展開する他、新たな可能性も追求しています。
  • 創業年
    1960年
  • 代表者
    矢形 卓哉
  • 本社所在地
    東京都中央区
  • 事業所所在地
    東京、茨城、滋賀、大阪、名古屋
  • 従業員数
    817人(単体)2,333人(連結)
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    799億23百万円(2023年度)
  • 資本金
    60億円
  • こだわり条件
    シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 入社3年以内離職率15%以下 / 初任給22万円以上(学部卒) / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    ~不織布で世界を変える~
    1960年の設立以来、産業や暮らしに欠かせない不織布のリーディングカンパニーとして、幅広い分野に製品を供給。(事業分野:自動車、空調、メディカル、エネルギーなど)
    また、不織布世界トップクラスの独フロイデンベルグ、総合素材メーカーの東レとの連携のもと、グローバルに事業を展開。優れた原材料技術、豊富な製造プロセス、多様な加工 法の複合化から多彩な機能製品を生み出し、新しいモノづくりに挑戦しています。
  • 仕事内容
    【エンジニアリング(プロセス開発・計測制御開発)】
    設備の新設や既存設備の生産プロセス改善に向けた機械設計と投資計画の提案、また生産設備をコントロールする制御システムの設計や各種テスト装置の開発を行います。
    【技術】
    営業とともに国内・海外のお客様のニーズを探り、研究・生産部門と連携をとりながら開発を行い、各事業分野に関連した用途の不織布製品をタイムリーに開発・改良します。
    【生産】
    メーカーの要である生産部門で、製品の生産、加工、品質管理を行います。
    品質向上、生産性向上に向けた提案・改善をし、お客様の信頼に応えるものづくりを実践します。
  • 勤務地
    東京工場(茨城県古河市)・滋賀工場(滋賀県守山市)
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系,設計開発系,生産技術系,保守管理系,知財系,IT系,営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、土木・環境・建築系
  • 採用対象(大学院)
    機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
  • 採用実績
    2023年4月入社: ー
    2024年4月入社: ー
    2025年4月入社見込: ー
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    4名
  • 採用予定人数
    未定
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    【2024年度支給実績】
    院卒(修士):261,840円
    学卒 :246,640円
  • 賞与・昇給
    昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)
  • 諸手当待遇
    時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、在宅勤務手当等
  • 勤務時間
    8:30~17:00(休憩50分)
    フレックスタイム勤務制度あり、コアタイムは以下の通り
    東京工場:12:30~14:30
    滋賀工場:13:00~15:00
  • 休日・休暇
    年間休日119日、完全週休2日制
    ※年次有給休暇最大20日付与
  • 福利厚生
    ■施設
    独身寮・社宅
    使用料:月額5,000円~8,000円
    ■制度
    社会保険(健康、介護、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度、育児・介護休職、財形貯蓄、労働組合
PAGE TOP PAGE TOP