

参加企業
㈱エイチワン
エイチワン
-
㈱エイチワン
エイチワン
-
参加日
-
事業内容エイチワンは自動車部品メーカーとして、自動車の主要部品となるフレームを作っています。完成車メーカーと初期段階の開発から関わり、研究開発・設計・生産まで一貫して手掛けることで強みを発揮しています。また、当社の車体の軽量化技術・精密部品の加工技術を他社と協業し、電動化に必要な次世代部品(EV、FCV)や環境商品の開発・量産化に向けた取り組みをしています。
-
創業年1939年4月
-
代表者代表取締役社長執行役員 真弓世紀
-
本社所在地埼玉県さいたま市
-
事業所所在地埼玉、群馬、栃木、福島、三重、滋賀、大分
-
従業員数連結:6,178名 単体:1,227名
-
株式上場
-
売上高2,327億3千万円
-
資本金43億6,693万円
-
こだわり条件シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 上場 / 初任給22万円以上(学部卒) / 年間休日120日以上 / 教育制度、研修が充実 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容エイチワンは、自社の持つ生産力、技術力を最大限生かした、新商品・新技術開発を行うモノづくりメーカーです。例えば…2016年自動車軽量化技術である3DQを「世界で初めて」ボディーフレーム(フロントピラー)に搭載!同年「世界でも数少ない」FCV(燃料電池車)部品である金属セパレータの量産化に成功!2022年「世界初」のリサイクルアルミ(通常廃棄されるスクラップ材を再利用)を100%使用した自転車フレーム「ZEEN WIND」(ジーンウィンド)を発表!新規事業には若手社員も多く携わっています。新しいモノを開発したい方、夢のある製品を提案したい方、アイデアや設計図をカタチにすることが好きな方を募集しています!
-
仕事内容エイチワンは自動車部品メーカーとして、自動車の主要部品となるフレームを作っています。完成車メーカーと初期段階の開発から関わり、研究開発・設計・生産まで一貫して手掛けることで強みを発揮しています。また、当社の車体の軽量化技術・精密部品の加工技術を他社と協業し、電動化に必要な次世代部品(EV、FCV)や環境商品の開発・量産化に向けた取り組みをしています。
-
勤務地埼玉県、福島県、栃木県、群馬県、三重県、滋賀県、大分県
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系,商品企画系,設計開発系,生産技術系,保守管理系,知財系,IT系,営業・販売系,事務・管理系,その他
-
採用対象(学部)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、土木・環境・建築系
-
採用対象(大学院)機械系、電気電子系、情報系、応用化学系、材料・物質系、土木・環境・建築系、その他の工学系分野、事務系など他の分野
-
採用実績2023年4月入社: 技術職6名
2024年4月入社: 技術職3名、事務系総合職1名
2025年4月入社見込: 技術職5名 -
工学部OBOGの
在籍数3名 -
採用予定人数若干名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給学部:234,970円 院卒:252,730円
-
賞与・昇給賞与年2回、昇給年1回
-
諸手当待遇交替勤務手当、残業手当、通勤手当ほか
-
勤務時間配属先によって下記①~③のいずれか。(休憩時間1時間)
①平常勤務8:00~17:00
②交替勤務(シフト制)(1勤)6:30~15:30(2勤)15:20~0:20 ※交替勤務手当あり
③フレックスタイム制(コアタイム)10:10~14:50(フレキシブルタイム)6:30~10:00、15:00~22:00 -
休日・休暇当社カレンダーによる
※通常完全週休2日、年末年始、5月大型連休、夏季に長期連休あり。
(年間休日121日)年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、慶弔休暇、産前産後休暇 -
福利厚生社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、慶弔見舞金、食費補助、従業員持株会、財形貯蓄補助、車両購入補助、車両購入割引、新規採用者社宅、転勤社宅、永年勤続表彰、レクリエーション、退職金、選択型DC ほか
-
PR動画PR動画はありません
-
担当部署人事総務部 人事課 深澤悠
-
電話番号
-
メールアドレス